プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:2750808
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ アシストギア活用術!
こんにちは、フィールドスタッフの中山です。
先日釣行して来た、メバルゲームで使ったリグをご紹介したいと思います。

メバルゲームと言えば、ワームを使ったリグが主流ですが最近ではハードルアーでの釣りも盛んになってきました。

ハードルアーは、サーチベイトとして良く使われる事が多いですが、それだけではないのです。
先日入ったポイントもそうですが、超人気ポイントで入れ替わりアングラーが入りプレッシャーが高く、ワームでの釣りでは直ぐに見切られる事が多くあります。
また、この様なポイントはスレ始めると表層付近にしか反応しない事がたた有ります。
その様なシュチュエーションに最適なのがハードルアーなのです。
今回、使用した「月下美人 澪示威」も35mm、1.5gとコンパクト軽量ですがこのサイズウエイトこそが重要で、スレた魚に口を使わす抜群のアクションを出すのです。
しかし、ポイントの足場が高い場合や、強風の中などでは使い辛い場合があります。
これは、「月下美人 澪示威」に限らずメバル用のハードルアーの大半はそうです。
この様な時は、アシストアイテムで対応できます。
「月下美人 アジングシンカーII」「月下美人 月ノ雫II」などのアシストギアはワーミングで使われていますが、ハードルアーでも使えるのです。

「月下美人 アジングシンカーII」は飛距離UPし、強い横風や潮の流れによるラインのたるみを制限できる。たるみを制限する事で思いの場所をトレース出来る様になります。また、シンカーウェートやラインとルアーの距離を変える事によって、ルアーレンジを調整できます。私が普段使っているのはシンカーが1.0~2.0g、シンカー距離が20~60cmで使っています。
「月下美人 月ノ雫II」の飛ばし浮きもシンカーと同じ様に使います。ただ、「月下美人 月ノ雫II」はルアーレンジが異なります。「月下美人 アジングシンカーII」などのシンカーではウェートUPリグの為、ルアー単体のレンジより深くなってしまいます。飛ばし浮きなら、ルアー単体と同じレンジをトレースできます。また、フローティングを使う事によってスローにリトリーブできドリフトやステイの釣りも可能になります。
飛距離UP、風や波の対応、深いレンジ狙い、早いリトリーブなら
「月下美人 アジングシンカーII」「月下美人 TGアジングシンカー」など
表層狙いや、スローリトリーブ、ドリフト、ステイなら
「月下美人 月ノ雫II」
月下美人アシストアイテムの使用でハードルアーの釣りが広がります。
みなさんも一度お試しください!
使用したタックル
ロッド 月下美人MX78LML
リール セルテート2004
グリップノブ SLPスパーハイグリップノブ
ライン エメラルダスセンサーホワイト 0.4号
リーダー 月下美人 リーダー 5ポンド
先日釣行して来た、メバルゲームで使ったリグをご紹介したいと思います。

メバルゲームと言えば、ワームを使ったリグが主流ですが最近ではハードルアーでの釣りも盛んになってきました。

ハードルアーは、サーチベイトとして良く使われる事が多いですが、それだけではないのです。
先日入ったポイントもそうですが、超人気ポイントで入れ替わりアングラーが入りプレッシャーが高く、ワームでの釣りでは直ぐに見切られる事が多くあります。
また、この様なポイントはスレ始めると表層付近にしか反応しない事がたた有ります。
その様なシュチュエーションに最適なのがハードルアーなのです。
今回、使用した「月下美人 澪示威」も35mm、1.5gとコンパクト軽量ですがこのサイズウエイトこそが重要で、スレた魚に口を使わす抜群のアクションを出すのです。
しかし、ポイントの足場が高い場合や、強風の中などでは使い辛い場合があります。
これは、「月下美人 澪示威」に限らずメバル用のハードルアーの大半はそうです。
この様な時は、アシストアイテムで対応できます。
「月下美人 アジングシンカーII」「月下美人 月ノ雫II」などのアシストギアはワーミングで使われていますが、ハードルアーでも使えるのです。

「月下美人 アジングシンカーII」は飛距離UPし、強い横風や潮の流れによるラインのたるみを制限できる。たるみを制限する事で思いの場所をトレース出来る様になります。また、シンカーウェートやラインとルアーの距離を変える事によって、ルアーレンジを調整できます。私が普段使っているのはシンカーが1.0~2.0g、シンカー距離が20~60cmで使っています。
「月下美人 月ノ雫II」の飛ばし浮きもシンカーと同じ様に使います。ただ、「月下美人 月ノ雫II」はルアーレンジが異なります。「月下美人 アジングシンカーII」などのシンカーではウェートUPリグの為、ルアー単体のレンジより深くなってしまいます。飛ばし浮きなら、ルアー単体と同じレンジをトレースできます。また、フローティングを使う事によってスローにリトリーブできドリフトやステイの釣りも可能になります。
飛距離UP、風や波の対応、深いレンジ狙い、早いリトリーブなら
「月下美人 アジングシンカーII」「月下美人 TGアジングシンカー」など
表層狙いや、スローリトリーブ、ドリフト、ステイなら
「月下美人 月ノ雫II」
月下美人アシストアイテムの使用でハードルアーの釣りが広がります。
みなさんも一度お試しください!
使用したタックル
ロッド 月下美人MX78LML
リール セルテート2004
グリップノブ SLPスパーハイグリップノブ
ライン エメラルダスセンサーホワイト 0.4号
リーダー 月下美人 リーダー 5ポンド
- 2016年1月16日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント