プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:2752592
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ 追加アイテムはこう使う
こんばんは佐々木修(シュウ)です
優秀なルアーに追加アイテムです!
Fショーでご覧になられた方の中には
【手前:モアザン・スイッチヒッター65S 奥:同120S】
どちらかと言えば流す釣りが好きな私。。。
メインフィールドが秋田運河や雄物川と言ったリバーゲームが多いので
当然と言えば当然なのかもしれませんが
例えばサーフなど完全なSWでも流れを見つければ
その流れにアップクロスでルアーを入れて・・・
テロテロ~テロテロテロ~ン…と流し込んで
ドン!と言う釣りが好き♀♡
エサ釣りの歴も長いので、イメージしやすいってのもありますが…
エサ釣りでいうところの「フカセ」や「同調」と言ったワードに
通ずるものを感じます。
捕食者側から見れば
流れてくるエサっていうのは非常に食べやすい状況とも言えるわけで
シーバスシーンにおいては
弱って流されてくる小魚を捕食、もしくは流れに対して遊泳力の弱い小魚が
流れに負けて、泳ぎながらも流されてくるのがそれにあたる。
んでもって、弱った小魚ってのは・・・
観察していると水面直下をヨタヨタと泳いで流されてくることが多い。
そんな状況に合わせるなら
フラつきを起こしながらS字を書いて泳ぐルアーがハマるよね
さらに水面直下を誰でも簡単に引けるルアー
そして、良く飛ぶ!となれば効率よく広範囲を探れますね。
あたりまえな感じがするけど
その「あたりまえ」をサラッとこなすルアー
「優秀」と呼ばざるを得ませんよね。
【モアザン・スイッチヒッター85S】
昨年もピンチな状況でこのルアーにかなりの率で救われました(笑)
モアザン・スイッチヒッター85S/120S に加えて
今年はモアザン・スイッチヒッター65Sが追加されます。
ベイトのサイズにさらに細かく合わせる事が出来るようになり
取りこぼしも少なくなる!?・・・・はず(笑)
サイズを比較するとこんな感じ
【下:モアザン・スイッチヒッター65S 上:同120S】
東北は一部を除きシーズンインまでもう少し時間がありますが
- 2016年2月29日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント