プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:204
- 総アクセス数:2765218
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ morethan REALSPIN 30 はブレードフックが着脱可能
- ジャンル:日記/一般
- (製品情報)
こんにちは
横浜のフィッシングショーが終わりとりあえず一段落。
そこで大好評だったのが 山内モニター開発協力
「morethan REALSPIN 30」

山内モニターによる商品解説はこちら
その他社にない独自の機能の一つが
「着脱可能ブレードユニット構造」
いまや、テールフックとブレードが一体化した構造は当たり前といっ
ても過言では有りませんが、フックが錆びたり、折れたりする度に
フックとブレードユニットがセットになった専用ブレードフックを購入しな
ければならなかったとおもいます。
また、フックの種類も決められていて、自分の好きな形状、太さのフッ
クを選べない不便さを感じておられたアングラーも多かったのでは?
そこで、この[REALSPIN」を開発するに当たり、無い知恵を1年以
上絞り開発したのが、この着脱可能システムです。(PAT.P)

リアブレードフック
が、なんと


ワン、ツー、スリー で3分割 できちゃいます。
私の汚い手で申し訳ないですが、その動画はコチラ
どうですか?実に簡単でしょう?
ユニットのシャフトの長さがREALSPIN30の標準装備フックのST-46
#10を基準としているので、取り付け可能なフックサイズはST-46で
すと#8以下になりますが、フックのシャンクの長さは各社様品番によっ
てもさまざまであり、#6でも取り付け可能なフックも有ります。
ご愛用のフックで色々お試しいただければと思います。
*赤いシリコンラバーチューブは経時劣化しますし、魚の歯等で傷も入
りますので、見た目に傷やヒビが入ったときはもとより、定期的な交換を
お勧めします。また、ユニット部分の錆び防止のため、使用後の水洗い
は必ず行ってください。
ということもあって、このユニットは単体販売もいたします。

その名も morethan BLADETUNE UNIT。
メーカー希望本体価格¥450 (4月発売予定)
フックは付いてないですが、2セット(スペアーラバー5個入)
でこの価格は、経済的かと。
ブレードカラーも REALSPIN30 に塔載されている G(ゴールド)、S
(シルバー)の他に、HG(ハンマーゴールド)、HS(ハンマーシルバー)、
そして目新しいGLOW/SILVER(裏面はシルバー) の5カラー。
ハンマータイプは、乱反射の向上と、表面積の拡大による引き抵抗が若
干上がることで=よりゆっくり引ける、フォールスピードを落とせる、とい
った特徴もあります。
GLOW/SILVERは、マズメ時、ニゴリ、ナイトゲーム等におススメで
す。

このBLADETUNE UNITは、REALSPINのスペアパーツとしてだけ
でなく、REALSTEELや、メタルジグ、ミノー等のリアフックにつけて、
「ブレードチューン」パーツとしても当然おすすめ。
是非、その効果を試してみてください。



GONZO
横浜のフィッシングショーが終わりとりあえず一段落。
そこで大好評だったのが 山内モニター開発協力
「morethan REALSPIN 30」

山内モニターによる商品解説はこちら
その他社にない独自の機能の一つが
「着脱可能ブレードユニット構造」
いまや、テールフックとブレードが一体化した構造は当たり前といっ
ても過言では有りませんが、フックが錆びたり、折れたりする度に
フックとブレードユニットがセットになった専用ブレードフックを購入しな
ければならなかったとおもいます。
また、フックの種類も決められていて、自分の好きな形状、太さのフッ
クを選べない不便さを感じておられたアングラーも多かったのでは?
そこで、この[REALSPIN」を開発するに当たり、無い知恵を1年以
上絞り開発したのが、この着脱可能システムです。(PAT.P)

リアブレードフック
が、なんと


ワン、ツー、スリー で3分割 できちゃいます。
私の汚い手で申し訳ないですが、その動画はコチラ
どうですか?実に簡単でしょう?
ユニットのシャフトの長さがREALSPIN30の標準装備フックのST-46
#10を基準としているので、取り付け可能なフックサイズはST-46で
すと#8以下になりますが、フックのシャンクの長さは各社様品番によっ
てもさまざまであり、#6でも取り付け可能なフックも有ります。
ご愛用のフックで色々お試しいただければと思います。
*赤いシリコンラバーチューブは経時劣化しますし、魚の歯等で傷も入
りますので、見た目に傷やヒビが入ったときはもとより、定期的な交換を
お勧めします。また、ユニット部分の錆び防止のため、使用後の水洗い
は必ず行ってください。
ということもあって、このユニットは単体販売もいたします。

その名も morethan BLADETUNE UNIT。
メーカー希望本体価格¥450 (4月発売予定)
フックは付いてないですが、2セット(スペアーラバー5個入)
でこの価格は、経済的かと。
ブレードカラーも REALSPIN30 に塔載されている G(ゴールド)、S
(シルバー)の他に、HG(ハンマーゴールド)、HS(ハンマーシルバー)、
そして目新しいGLOW/SILVER(裏面はシルバー) の5カラー。
ハンマータイプは、乱反射の向上と、表面積の拡大による引き抵抗が若
干上がることで=よりゆっくり引ける、フォールスピードを落とせる、とい
った特徴もあります。
GLOW/SILVERは、マズメ時、ニゴリ、ナイトゲーム等におススメで
す。

このBLADETUNE UNITは、REALSPINのスペアパーツとしてだけ
でなく、REALSTEELや、メタルジグ、ミノー等のリアフックにつけて、
「ブレードチューン」パーツとしても当然おすすめ。
是非、その効果を試してみてください。



GONZO
- 2017年1月26日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント