プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:2753073
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ 見せて食わせる♪
サラシがキーとなる磯ヒラゲーム。
しかし、サラシが必ずしも出るとは限りません。
単純に考えて、サラシが無い=波や風がない。
と、いうことが多くなるので、安全に潮通しの良いエリアに立つことが可能となります。
まずは
『カラーで見せる』
morethanレイジースリム110「トウゴロウカラー」
スルーホログラムのサイドがアクションと連動して透けたり反射したり・・・。澄み潮のデイゲームや、明るい常夜灯の下でのゲームに最適のカラーとなります。
レイジースリム110Sの遠投性能を活かして、沖のシモリが点在するエリアを潮がすりぬけてヨレが発生しているエリアを、ラインを張りながらドリフトさせてレイジーをヨレの中で躍らせると♪
50㎝クラスの小型ながら、レイジーを水面上まで押し上げるような素晴らしいバイトでヒット!
次は
『アクションを見せる』
D×G ジョインテッドクロー改148S
独特のS字アクションが難航不落の低活性の個体にもスイッチを入れます。
ビッグベイトを襲う個体は
・ビッグベイトでもなんでもバイトをする
・ビッグベイトだからこそ反応する
・ビッグベイトでスイッチが入った後、別のルアーに反応する
こんなことが考えられますが、今回はさんざんミノーを通したあとに、シモリの壁にジョイクロを漂わせて・・・
上を通過するいろいろなルアーに我慢できたのに、ジョイクロの独特のアクションに思わず反応しちゃったんですね~♪
最後は
『シルエットで見せる』
morethanテイルスラップ
シンキングペンシルでありながら三連ジョイントで独特のアクションと、スリムなシルエットが効くルアー。
対応リトリーブスピードが非常に広いということは、リーダーがある程度太くても小さなルアーでありなあらしっかり泳ぎます。(ちなみに今回はフロロ30ポンド)
複雑に入り組んだ狭いスリットの上をひょろひょろと泳がせると
フックが小さいのが気になりますがジョイントプラグの特性でフックがからみつくように多点掛かりしますので、じんわりと誘導するようにファイトすればフックが伸びてばれるなんてことも避けることができます。
ミノーは当然、メインアイテムとなりますが、釣果は別としてルアーローテーションを楽しむ1日も楽しいと思います。
今回は のりZ がご案内させていただきました。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanBRANZINO AGS1010M/MH
・リール
morethanLBD2510PESH
・ライン
morethan12braid #0.8
- 2016年5月1日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント