プロフィール

山田 大輔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:52
  • 総アクセス数:853601

QRコード

LEGACY' WORLD !~メバル~

  • ジャンル:釣行記
強烈な勢力の前線通過。
激しい雨、風、雷。


海は唸り、岩盤に打ち付けた波が号砲を上げ、その後に硝煙の様なサラシが一面に広がる。
自然は、容赦なく、その強烈なパワーを見せ付ける。
まるで、俺達人間の侵入を拒絶するかの様に……………。

俺なんて、大自然の中では、ちっぽけなものだ。





さあ。行くか……………。


zng6kjbi9ctjawdkubm8_920_690-a50011d1.jpg



「メバルちゃん」に合いに♪(笑)
(-_-;)ナンデ?



こんばんは。山田 大輔(boogie )です。



一年間、APIA LEGACY'SC のモニターを、
やらせてもらう事となりました。

私の住んでいる千葉をメインに、ライトタックルの楽しさ、手軽さ、面白さを、APIA LEGACY'SC シリーズを通じ、皆様にお伝え出来れば………っと、思っております。


実際私は、テクニックも、知識も、経験も有りません。
そんな私が、手軽に、楽しく、魚と出会える…しかし、奥が深いライトタックルゲームを少しずつ確立していく(できるかな?)様を、暖かく見守り、ご覧頂けたら幸いです。

どうぞ、宜しくお願い致します。





12月10日。
晴天続きだった、師走のこの時期、いきなり通過した強烈な前線。
凄かったですねー。


本来ならば、磯ヒラ、磯マル日和なのです…がっ!


無性にメバルに合いたくなり、内房エリアにやって来ました。
状況しだいで、シーバス、アジングなどが展開出来れば…

この一本で、ある程度釣りが切り変えらる辺りがライトタックルゲームの魅力でも有りますね。



普段は穏やかなこのエリアなのですが、前線通過の影響で、波高3m以上の大荒れ!
テトラに波が叩き付けられ、時折、堤防を越えて波が押し寄せて来ます。

そこで、登場!
APIA 《LEGACY'SC 》BULL FORCE 80MT!



この嵐で、港内に小魚(イワシとか、アジとか、メバルとか……)が避難しにきてないか?
それを追って、シーバスなど寄っていないか?
っと言う読みで、内房の港に来てみたはイイのですが、とてもじゃ無いですけど危なくてやってられません。
(;^_^A

せっかく持ってきた、
《LEGACY'SC》 BULL FORCE
ですが、狙ってた場所に入れません。


しかし、ナンダ?!
この《BULL FORCE》というロッドは?!

7割程度の力のキャストでも、逆風を全くモノともしない凄まじいスウィングスピードを発生!

《LEGACY'SC 》シリーズの特徴なのか?!

キャストの力の伝達がバットからティップに向けてパワーを増しながら抜けていく感覚が、ハッキリと伝わってくる!

振り抜きの良い「80」と言うレングスのおかげ…と言うのもありますが、

「ビ、シュッ!!」っと、大気を切り裂く、ネジレ感の無い、気持ちのイイキャストフィール♪


「これが、APIA の四軸+w.c.w」
って事ですね。
(^^♪

ロッドバワー自体も、「ライトタックル」という領域を、凌駕しているロッド!


やはり、「これならば取れる!」と感じた、ファーストインプレッション!通りの使用感です。

そしてこの先、「ランカー」やら、「ギガ」やらと呼ばれる奴等と出逢えた時も、間違い無く負けはしないでしょう。



パワーもさることながら、その操作性も是非、書かなくてはいけません。。

今回は、1.5gジグヘッドから7gメタルジグ、12gバイブレーション、0.4ジグヘッド+8gキャロまで試しましたが、どれも非常に操作性が良く、ストレス無く、ルアーアクションを感じ取りながら、バイトに集中して釣りをする事が出来ました。
(16gのジグも、背負えるらしいです!)
(^^)d


実際に操作感、感度の次元が想像より遥かに上でした。

そして、汎用性も高そうです。
湾奥のタイトなポイント、小規模河川、干潟ウェーディング、小磯、港湾、そして、ボートシーバス的なシーンまで、どんな場面でも、最前線を担え、楽しめるポテンシャルを秘めていると感じました。


リグやルアーの許容範囲も広い。
ジグヘッド単体は勿論、ジグ+ワームのキャロから、ミノー、バイブレーションのミドルウェイトルアーまで…

魚種さえ限定しません。(限度は有ります)



それだけ、キチンと考え、作られ、テストを繰り返されたロッドなんだと感じます。

やはり、道具は現場で使って初めて真意が伝わって来ますね。



そして、ついに!!
《BULL FORCE 》に、生命感が宿る!!



5sdp24mi6k6g5mkfobjw_920_690-11dc953d.jpg
↑↑↑
「生命感。」
…………うっ。
(-_-;)オイ,ヤマダ……


初フィッシュは…………見なかった事にしてください。

ご、後日しっかりと、インプレ致します。
m(_ _)m



でも、凄い感度!
横風の中、この子アタリを感じ、そして、乗せてしまうロッド。
APIA 《BULL FORCE 》80MT !

ただ硬くしたダケのライトタックルじゃ無いって事ですよね。

まあ、本当のポテンシャルは、こんなものでは無さそうです。
私も、使い込むのが楽しみです♪




安全な港に移動し、
LEGACY'SC 《AIR STINGER 610LS》
で、先ずは内房名産「黄金アジ」を狙う。
中々難しいらしいが、あわよくば……的にチェックを入れる。



y9aym4eoev533ef2xaxi_920_690-ec593207.jpg
「生命感part#2」
……………ううっ。
(+_+)


そんな事をしている間に、益々風も波も強くなってきてしまった。

もう、堤防先端辺りでは、釣りにならない。
と、言うかこのプログも書けない人になってしまう!
(ToT) タブン、イイヒトダッタノニ…


アジを諦め、本来の目的のメバルちゃんに、会おう!!


今年初メバルちゃんは、居るのか?!




湾内堤防際を探っていく。

こんな8m近い爆風時でも、流石です!!

《AIR STINGER 610LS》 のライナーキャストは、しっかりと狙った堤防際に軽量ジグヘッドを届けてくれる!

本当に投げやすい。

「狙った所を、指差す」
まるで、そんな感覚で、0.6gのジグヘッドが着水する。

決してキャストが上手いとは言えない私ですが、そんなキャストが次々と決まる。

快感です。(^^♪


そして………………ココンツ!
(^^♪


i2etebdtagvszgghby66_920_690-ef80da92.jpg

やったぁ~♪
小さいケド、今年初メバルちゃん♪


あー。クリクリ目玉に萌える~♪
(*^_^*)


そして、時合いに入ったか?
連続ヒット!

ここで、皆様にお詫び。
基本、顔出しNG なので、修正させて頂きます。









u2gr4j5bdm9bk23egxka_838_920-72fc4aeb.jpg
そっちかよっ!
はいっ。。。☆
(あれ? 笑う所ですよ?!)

(-_-)フーン...。


3vvt53m557wr4ak2scmh_920_690-e7fcfca6.jpg

gipx9n6caw3fwk42fwgv_920_690-2e1f02a6.jpg

wzf53cuwtepmcta5pkcu_920_690-8cabcf1a.jpg

愛すべきチビちゃん達。

遊んでくれてありがとーね♪
(^_-)-☆





「魚と出逢える幸せ。」

夢のサイズを追い求めるのも釣りの楽しみです。

でもライトタックルゲームなら、普段見過ごしていた魚達と真剣に、そして手軽に出逢える。
それ以外にも、沢山の素敵な事が有ります。

それは…………。

沢山の魚達に出逢えるので、釣りが出来幸福を感じられる。
だから、みんなが笑顔になれる。
すなわち、憂鬱や疲れが、癒される。
更に、食べても美味しい魚ばかり!

そして、
「受け継がれてきた、命の大切さ」
を、再確認出来る。


だから今日、出逢えた魚達に感謝。


それが、私の「ライトタックル ゲーム」です。



そんな、
《LEGACY'WORLD》に、皆さんも是非!!
(^-^)/






《LEGACY ' SC 》シリーズの詳しいページは?

こちらナノだっ!!☆-(●+●)-☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.spartas.jp/product/rod/legacy_sc/




今回の使用tackle。

rod..
APIA 《LEGACY ' SC 》BULL FORCE 80MT
reel..
DAIWA CALDIA 2004
line.,
PE0.4
leader..
フロロ8lb


rod.,
APIA 《 LEGACY ' SC 》AIR STINGER 610LS
reel..
SHIMANO Vanquish C2000 limited
line.,
shinobi 0.25
leader.,
フロロ3lb




Android携帯からの投稿

コメントを見る