プロフィール
山田 大輔
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- BlueBlue
- シーバス
- チヌ
- メバル
- ライト ショアジギ
- バイブレーション
- ランガンバレット
- Blooowin!140S
- BLoooWIN! 80S
- SNECON130S
- SNECON 90S
- Gaboz!!!
- Shalldus 20
- Narage
- TRACY
- ニンジャリ
- FALLTEN
- SEA RIDE
- SAE RIDE mini
- シンペン
- Shalldus 14
- Gaboz!!! 65
- ナレージ
- シャルダス
- ガボッツ
- トレイシー
- ブローウィン
- ソーダガツオ
- 青物
- コチ
- タチウオ
- ライトジギング
- Black Knuckle
- FALLTEN MEDIUM
- ウエーディング
- BIoooWIN!!!125F slim
- BLUEBLUEハイドシャロー
- BIoooWIN!!!165F slim
- Shalldus14
- RAZAMIN90
- ラザミン
- 気絶ドリフト
- タイトロープ・ダウン
- ブリーム・ドライブ
- Fishman
- CRAWLA
- チヌ・キビレ
- ゆるふわ・ダウン
- ゼッパー
- MARINO
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:853700
QRコード
▼ ベストフィッシュ Top5 2017
えー。
今年のベストフィッシュを5匹上げてくれ。。。
っと、言われてもなかなか絞れないのが、この釣りをしている皆さんの本当の声だと思いますが、
私も難しいですね〜。
その1匹に出会う迄のプロセスを楽しむ
このルアーフィッシングで、
「コイツは最高!コイツは駄目ー。。」
なんて言うのは、
優劣の付けられる話ではなく、
全ての魚がクオリティ・フィッシュであり、
全ての魚がベスト・フィッシュなんですよね。
まあ、まあ。
ソレを踏まえて
敢えて絞り込んでみたいと思います。
第5位

ホーム河川を含めて
千葉の干潟エリアを好んで釣行する私なんですが、
今年は年初から苦戦しました。
「魚が居ない」
とにかくシーバスが薄い一年となってしまいましたが、
【居るところには、ちゃんと居る】
と、言うことを勉強させてもらった1匹。
スポーニング後
シッカリと餌を食べて、丸々と太ったシーバス。
長さは無いのですが、「ウエイトの有る魚はやはり釣っても気持ちが良い」
【こんなに元気で居てくれたんだ】
そんな安堵の思いが込み上げた魚でした。
第4位

河川クロダイゲームが好きですが、
毎年、「今年は川に入ってきてくれるか?」
と、不安になります。
そして、その年の初チヌは
【今年も来てくれて本当にありがとう!】
と言う、感謝の気持ちでいっぱいになります。
第3位

今年は、動画撮影が多かったのですが、
撮影アルアルとして、「前の日は良かった」とか
「次の日、爆りました。。。。すみません」
と、言う事が本当に多いのですが、
ナレージの実釣動画も、かなりの苦戦を強いられました。
しかも、ほとんどやらない「デイゲームで釣れ!」
との無茶振りにもかかわらず、釣れてくれたチヌに感謝です。
撮影中の魚は、やはりシビれます。
まだ、公開されてませんが、
愛知遠征もシビれたなぁ。。。
第2位





あー。。。ほら。
5匹なんかに収まりきれないですよ。。。
スタッフに釣り方教わり青物やったり、
初タチウオで、仲間に釣り負けたり。。。(ーー;)
仲間とワイワイ釣りした思い出は、
けして色褪せません。
その中でも特に仲間と釣りをして、
仲間が釣ってくれた魚は自分の事のように嬉しいものです。
チヌやシーバスは、仲間をガイドする事が有るのですが、「人に釣ってもらうのは、自分で釣るより難しい」
そして、釣ってくれた魚と、仲間の笑顔がセットで
釣ってくれてありがとう。釣れてくれてありがとう。
そんな素敵な気分になります。
☆第1位☆




やはりなんと言っても
fimo独戦1回戦第1試合の終了間際に獲れた
ランカーシーバス
生放送
初場所
対戦
ノープラ
まあ、考えられうる不利な状況の凝縮というか。。。
過酷極まるあらゆるプレッシャーの中での釣り。
ゼロから始めて3時間で100まで持って行かなくてはいけない釣り。
「そんなん、釣れるかぁ〜!」
っと言うのが本音なんですけども(笑)
放送が始まると、
「見せたるわ〜っ!」
という闘志に変わります。
でも、この刺激。
慣れてしまうと中毒性の高い縛りなんですね。
ピリピリした緊張感の中で、
持てるもの全てを賭けてフィールドに挑む。
この刺激の有る釣りを知ってしまうと、
普段の釣りが、
なんだか物足りなく感じてしまうほどです。
まあ。変態の領域なんですけどね。(笑)
あー。でも、
コイツもシビれたなぁー。

コッチも、吠えた1匹だったなぁ〜。。。

やっぱり
全ての魚がナンバーワンでしたねー。
でもそれもこれも、
こんなに素晴らしい釣りが有る事と、
素晴らしい魚達を育んでくれているフィールドに
心から感謝です。
今年もありがとう御座います。
来年も宜しくお願い致します。
この素晴らしい釣りが
何時迄も続いて行けますように。
- 2017年12月18日
- コメント(2)
コメントを見る
山田 大輔さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 17 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント