プロフィール
クルセイダー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:89188
QRコード
▼ 氷上の熱き戦い
釣友のお誘いを受けて、久しぶりに氷上へ。

目的地へ向かう途中、気温は-14℃

集合時間の7時にはまだ月が出ていて

徐々に

日が昇っていく。
釣友は毎週通っているだけあって、手際よくテントを設営完了。

テントの中でも、セッティングしたロッドのガイドが凍って仕掛けが落ちない(^_^;)

水深は3mくらい。
底取りをしてからスプールを指で少し回して、ボトムでオモリを立たせた状態にキープ。

昼までに何とか1束(100匹)達成♬
しかし、食いが落ちてきているから、午後からは苦戦必至。
どうやって対応していくか...。

最近の札幌近郊では、1号のフックサイズだと厳しいことも。
そこで、フックサイズを0.5号に落として、1番上のフックに小さく傷をつけたぶどう虫を取り付けて、寄せて確実に群れを止める。

おっ、今日イチ出た♬
しかし、食いが落ちる落ちる(笑)
午後からのワカサギは、エサの鮮度に贅沢になっているようなので、反応が悪くなる前にマメに交換。
これが出来そうで案外出来ないもの(-。-;

頻繁なエサ交換と同時に、オモリを少しだけ寝せるようにしてゼロテンション&下から2番目のフックまでをボトムスレスレへ漂わせるイメージ。
それでも続くショートバイトを何とか掴んで161匹。釣友は180匹を少し越えていました(O_O)
ロッド&リール SHIMANO:Wakasagimatic DDM]
ライン PE0.2号
仕掛け がまかつ:ワカサギ連鎖白雪1〜0.5号
オモリ FUJIWARA:ミニワンダー 1〜2号

目的地へ向かう途中、気温は-14℃

集合時間の7時にはまだ月が出ていて

徐々に

日が昇っていく。
釣友は毎週通っているだけあって、手際よくテントを設営完了。

テントの中でも、セッティングしたロッドのガイドが凍って仕掛けが落ちない(^_^;)

水深は3mくらい。
底取りをしてからスプールを指で少し回して、ボトムでオモリを立たせた状態にキープ。

昼までに何とか1束(100匹)達成♬
しかし、食いが落ちてきているから、午後からは苦戦必至。
どうやって対応していくか...。

最近の札幌近郊では、1号のフックサイズだと厳しいことも。
そこで、フックサイズを0.5号に落として、1番上のフックに小さく傷をつけたぶどう虫を取り付けて、寄せて確実に群れを止める。

おっ、今日イチ出た♬
しかし、食いが落ちる落ちる(笑)
午後からのワカサギは、エサの鮮度に贅沢になっているようなので、反応が悪くなる前にマメに交換。
これが出来そうで案外出来ないもの(-。-;

頻繁なエサ交換と同時に、オモリを少しだけ寝せるようにしてゼロテンション&下から2番目のフックまでをボトムスレスレへ漂わせるイメージ。
それでも続くショートバイトを何とか掴んで161匹。釣友は180匹を少し越えていました(O_O)
ロッド&リール SHIMANO:Wakasagimatic DDM]
ライン PE0.2号
仕掛け がまかつ:ワカサギ連鎖白雪1〜0.5号
オモリ FUJIWARA:ミニワンダー 1〜2号
- 2017年1月23日
- コメント(1)
コメントを見る
クルセイダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 20 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント