プロフィール
RED中村
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
▼ ルアーマガジンソルト ロケ釣行
- ジャンル:日記/一般
先週末ルアーマガジンソルト誌の取材にて、某半島某地磯にてデイゲームのマルスズキを狙ってきやした。何箇所か入ったんですが、どこもそれぞれ特徴的な感じでして、メインで入ったのはサーフの真ん中にある岩山のような地磯。まぁ、ここはいわゆる‘磯マル’っと言うよりはサーフに突き出た堤防的な感じ。風景はかなりゴツくて御ヒラ様でも釣れちゃいそうなんですけどね。釣り方がサーフに突き出た堤防臭いって意味ですわ。
ロケ初日は完全ベタベタのペッタペタ。
こんな状況だと磯際のサラシも出ないので、回遊狙いをしたワケなんですが、これまたベイトは確実にいるものの、全体的に薄く散っているのか全然表層の浅いレンジにいる感じでもない。海鳥はかなり低空飛行をしており数もかなりのモンなんですけどね。全然一箇所でガ~って鳥山にもナブラにもならない。普段磯ではほとんど使わないんですが、今回はアイマ初のブレード系サンプルルアーを持ってたんで沖堤の如く使用してみました。
ボトム着底後、ジャークアップ→テンションフォール。これをポデローサのテストロッドでブン投げて連続操作。四軸+クロス巻きブランクスはメッチャ軽く、背骨が入ったようなピシッとしたロッドなもんで、10ftクラスのロッドなのに疲れず小細工が効きまくりです。試作ブレードですが、軽い水切りの抵抗感といい、ジャークを入れた時の踊り方といい、釣れっぷりといい、まぁかなり出来は良いところまで追い込んで来てます。リアフックの取り付けに方法を一つ閃いたので帰ったら開発に改良をお願いしようかと思ってます。
夕方と二日目朝は天候が崩れサラシ撃ち。マヅメ時で光量少なめってことで、6/25発売予定の『UVエディション』を使ってみました。『UVエディション2』って何??って感じだけど、ようするに‘ケイムラ’ですわ。紫外線を当てると光る塗料なので、マヅメ時や日中のディープゾーン攻略には有効なんですよね。しかも今回の『UVエディション2』はなんつってもボディにラメラメを練り込んだあるので、光の反射具合も独特。これは釣れるでしょう!!っと思ったら・・・。
やっぱり釣れましたわ。ってか、普通に日中で分厚いサラシの中を通す時もメッチャ効くんじゃないの??
朝夕マヅメにサラシ撃ちにサスケ120裂波が10色。
光の届きにくいディープ攻略用にコウメシリーズ各サイズで10色の展開ですわ。
あ、カラーチャートをアイマミリティアに上げときますわ。
『ima militia』http://www.fimosw.com/s/imaimaima
詳しい記事は来月6月21日発売のルアーマガジンソルトにて!!
よろぴく♪ぴくぴく~♪
- 2011年5月24日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 6 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 7 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 19 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント