プロフィール
cozy
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:3749
QRコード
▼ 嫁にはホントの事は言えない。
- ジャンル:日記/一般
- (ヒラマサ)
今夜は嫁さんが女子会という、女子特有の見栄の張り合いの宴に出て行ったので今夜は家で一人晩酌。
つまみは唐揚げだけども、チューリップの唐揚げ。
王将でレギュラーメニューとして置いてあるので食べたことがある方も多いと思いますが、あの唐揚げとビールで晩酌。

実にいい気分。
こういう嫁の居ぬまに所帯持ちのアングラーは週末の釣りの準備をしましょう。でないと、新調したリール、ルアー等が嫁の目に止まると嫁に突っ込まれるからです。
女性の感は怖いです。実際、筆者も釣具を新調した際にバレかけたことは何度もありますが、当たり前のように、釣り場で拾った、釣り場で仲良くなった釣り人にもらったなどと言って誤魔化しています。実際はバレてると思いますが(笑)
というかまず、釣り場でキャタリナは落ちてませんし、新品のキャタリナをくれる人はいません(笑)
そんなこんなで前置きが長くなりましたが、今回は週末のヒラマサ狙いのショアプラッキング釣行の準備をしたいと思います。

筆者のこだわり?と言って良いのかわかりませんがメインラインとリーダーの間にメインラインのおよそ二倍の太さのPEラインのスペーサーを入れます。
これを入れる利点はキャスト時にラインがティップに絡む現象を大幅に減少してくれる為です。
キャストホームを治せば事足りますが、長時間の釣行で重たいジグやルアーをキャストし、アクションを加えていると、どうしても疲労によるキャストフォームの乱れを誘発し、ティップに絡みを起こしてしまいます。最悪の場合ティップが折れたり、繋ぎ目から割れる事もあります。
キャストに自信がある方はスペーサーを入れなくても大丈夫ですが、筆者の場合長くて12時間もの間80g前後のルアーをキャストし続けてフォームを乱さずに釣りをしろ、と言われたらまずできません(笑)
GTをやっている方でスペーサー入れておられる方は何名かお見受けした事がありますが、ショアプラッキング、ショアジギングにおいてスペーサーを入れられてる方は今のところ山陰地方ではお一人位しかお会いした事がありません。恐らく九州地方の青物の熱い地域のアングラーでは割りかしスペーサーを入れておられる方は多いのかもしれません。
メインラインは4号のPEラインとスペーサー8号のPEライン。これをFGノットで連結。

ここまでは余裕なんですが難点は次です。
80ldの、ナイロンリーダーと8号のスペーサーをFGノットをするんですが、締め込みがやりずらい。

PEとリーダーが太くなればなるほど締め込みずらく練習が必要。シーバスやメバルの際のFGノットは容易くできるがショアプラッキングのFGノットは筆者も現在でも練習中。
ビールを飲みながらの釣りの準備は楽しいもので、綺麗なルアーを見ながらのビールがまた美味しい。


おっと、嫁さんが帰ってきたのでここらでお開きと致します。
嫁にばれないように新調した釣具の空箱は慎重に証拠隠滅したいと思います。
おしまい。
iPhoneからの投稿
つまみは唐揚げだけども、チューリップの唐揚げ。

王将でレギュラーメニューとして置いてあるので食べたことがある方も多いと思いますが、あの唐揚げとビールで晩酌。

実にいい気分。
こういう嫁の居ぬまに所帯持ちのアングラーは週末の釣りの準備をしましょう。でないと、新調したリール、ルアー等が嫁の目に止まると嫁に突っ込まれるからです。
女性の感は怖いです。実際、筆者も釣具を新調した際にバレかけたことは何度もありますが、当たり前のように、釣り場で拾った、釣り場で仲良くなった釣り人にもらったなどと言って誤魔化しています。実際はバレてると思いますが(笑)
というかまず、釣り場でキャタリナは落ちてませんし、新品のキャタリナをくれる人はいません(笑)
そんなこんなで前置きが長くなりましたが、今回は週末のヒラマサ狙いのショアプラッキング釣行の準備をしたいと思います。

筆者のこだわり?と言って良いのかわかりませんがメインラインとリーダーの間にメインラインのおよそ二倍の太さのPEラインのスペーサーを入れます。
これを入れる利点はキャスト時にラインがティップに絡む現象を大幅に減少してくれる為です。
キャストホームを治せば事足りますが、長時間の釣行で重たいジグやルアーをキャストし、アクションを加えていると、どうしても疲労によるキャストフォームの乱れを誘発し、ティップに絡みを起こしてしまいます。最悪の場合ティップが折れたり、繋ぎ目から割れる事もあります。
キャストに自信がある方はスペーサーを入れなくても大丈夫ですが、筆者の場合長くて12時間もの間80g前後のルアーをキャストし続けてフォームを乱さずに釣りをしろ、と言われたらまずできません(笑)
GTをやっている方でスペーサー入れておられる方は何名かお見受けした事がありますが、ショアプラッキング、ショアジギングにおいてスペーサーを入れられてる方は今のところ山陰地方ではお一人位しかお会いした事がありません。恐らく九州地方の青物の熱い地域のアングラーでは割りかしスペーサーを入れておられる方は多いのかもしれません。
メインラインは4号のPEラインとスペーサー8号のPEライン。これをFGノットで連結。

ここまでは余裕なんですが難点は次です。
80ldの、ナイロンリーダーと8号のスペーサーをFGノットをするんですが、締め込みがやりずらい。

PEとリーダーが太くなればなるほど締め込みずらく練習が必要。シーバスやメバルの際のFGノットは容易くできるがショアプラッキングのFGノットは筆者も現在でも練習中。
ビールを飲みながらの釣りの準備は楽しいもので、綺麗なルアーを見ながらのビールがまた美味しい。


おっと、嫁さんが帰ってきたのでここらでお開きと致します。
嫁にばれないように新調した釣具の空箱は慎重に証拠隠滅したいと思います。
おしまい。
iPhoneからの投稿
- 2013年10月30日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント