プロフィール
cozy
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:3803
QRコード
▼ 明暗を分けたのは
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
街灯の灯りが水面に落ちている明暗を攻めると言うのはシーバスフィッシングでは大きなポイントであり王道である。
今回はその明暗にスポットを当てた釣行でした。
釣行場所はどこにでもある橋の灯りが落ちているポイントです。
使用ルアーはタイドミノー105LD。フックサイズが大きく、ダブルフックで何ともいい釣果を出してくれるルアー。
いい感じの流れと橋の上から落ちるオレンジの灯り。その明暗部分にルアーが差し掛かると。
「コン‼」
ショートバイトってヤツですね。
もう一度明暗部分に通すと…
「コン‼」
しかし、ロッドに重みが伝わらない。
いわゆるショートバイトって奴ですね。
ルアーをタイドミノースリム120にチェンジ。
前回もいい結果出してるお気に入りルアー。
これをチョイスした理由は先程のルアーよりもフックサイズが小さく、かつトリプルフックになっている事です。
この利点は先程のルアーよりもフックサイズが小さく、トリプルフックになっているのでショートバイトを拾いやすいと考えチョイスしました。
こう書いたわけですが理論上間違っていないと思うんですけど、やってみなきゃわかんないですから投げてみます。
先程と同じラインにキャストし、同じようにリーリングし、明暗部分に差し掛かると…
「ゴン‼‼」

釣れました。釣り上げたシーバスはリアフック一本だけでした。サイズは50クラスでデカイとは言えないけれども、自分の思い通りに釣れるのはどんなランカーサイズよりも面白い。しかし、リアフック一本だけというのは食いが渋い証拠。
明暗部分を攻めて釣果の明暗を分けたのはフックサイズでした。

おしまい。
iPhoneからの投稿
今回はその明暗にスポットを当てた釣行でした。
釣行場所はどこにでもある橋の灯りが落ちているポイントです。
使用ルアーはタイドミノー105LD。フックサイズが大きく、ダブルフックで何ともいい釣果を出してくれるルアー。
いい感じの流れと橋の上から落ちるオレンジの灯り。その明暗部分にルアーが差し掛かると。
「コン‼」
ショートバイトってヤツですね。
もう一度明暗部分に通すと…
「コン‼」
しかし、ロッドに重みが伝わらない。
いわゆるショートバイトって奴ですね。
ルアーをタイドミノースリム120にチェンジ。
前回もいい結果出してるお気に入りルアー。
これをチョイスした理由は先程のルアーよりもフックサイズが小さく、かつトリプルフックになっている事です。
この利点は先程のルアーよりもフックサイズが小さく、トリプルフックになっているのでショートバイトを拾いやすいと考えチョイスしました。
こう書いたわけですが理論上間違っていないと思うんですけど、やってみなきゃわかんないですから投げてみます。
先程と同じラインにキャストし、同じようにリーリングし、明暗部分に差し掛かると…
「ゴン‼‼」

釣れました。釣り上げたシーバスはリアフック一本だけでした。サイズは50クラスでデカイとは言えないけれども、自分の思い通りに釣れるのはどんなランカーサイズよりも面白い。しかし、リアフック一本だけというのは食いが渋い証拠。
明暗部分を攻めて釣果の明暗を分けたのはフックサイズでした。

おしまい。
iPhoneからの投稿
- 2013年10月29日
- コメント(0)
コメントを見る
cozyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 35 分前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント