平鱸症候群

皆さん、゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

昨日は風速7~8mの・・・南風!
いつもと逆の風向きなんでどうかな~

とは思いつつも・・・やっぱ行ってしまいました。平鱸!
風速は十分にありますがこの風向き・・・始めてです(;^ω^)

北風or北西風ならいい時化になるんですが・・・
こんな感じ・・・


お世辞にもサラシは十分とは言えませんが、時は夕マズメ。
居れば活性は高いはずです。

時折来る大波で少しでもサラシが出来るのを待ちいつものサスケで沖の瀬をピンで狙います。

やっぱ来ました(*^^)v
5ヒット、2バラシ、3キャッチ。




サイズは出なかったものの夕マズメの地合で十分に楽しめました。

いや~平鱸・・・楽しいっすね~
ひとつ困った事に・・・丸鱸のスイッチがなかなか入らなくなってしまいました。

平鱸症候群とも言うべきか・・・

自然を時下に感じるロケーション・・・
卓越した判断が要求される釣行・・・
スリリングなファイト・・・
思わず見とれてしまう銀ピカの魚体・・・

サイズに関係なくホントに楽しい!
平鱸に行きたくて、毎日、天気予報と汐見表とにらめっこです(;^ω^)

私だけでしょうか?
平鱸にハマったら、こんなんなりますよ~
皆さまも平鱸症候群にはお気をつけあれ~(笑)

コメントを見る

ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ