プロフィール

copa

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:148509

QRコード

〜ルアーをハンドメイドしてみよう〜自作自釣ノススメ 2

 ウェーダー修理の合間、放置していた鰹節になんとなく目が止まり、作成を進めてみることに。
 
 ひたすら切り出しナイフで形を出していく訳ですが、
私の場合、断面型なんてものは無く、ひたすら思いつくままにサクサクやっています。
二つと同じものが無いといえば聞こえが良いですが、、、
要するに同じ失敗も繰り返す訳ですよw


v5mkpd2xfidywzjm5whp_480_480-02969724.jpg
18cmほどの鰹節くん。(過去ログより) 
http://www.fimosw.com/u/copa/r3vauhfuykxte9











そして、ひたすらガリガリ!
オガクズだらけになりながら数時間後、、、











9f4mhnxag9bfactekorf_480_480-438d030d.jpg
 じゃ〜ん!ほぼ形状が出たよ〜(右側がフロント)
 
 フラットめなノーズ断面を、テールに向かってオーバル断面へ変化をつけさせていますが、なにせ目勘でやっているので、微妙に左右非対称w











sagfoyv3nas2po462uby_480_480-5a6711cb.jpg
 見る角度によってファット系だったり、スリムに見えたりするところがとてもチャーミング











 そして、
一番苦手で、嫌いな難所、ワイヤー曲げも頑張る!











hbcnuwathef4yztmbdji_480_480-e513f832.jpg
 ふぅ〜、なんとか出来ましたよ〜

 ステンレスの硬線を手曲げなので、指が痛くて痛くて。
もうイヤ






 アイの部分について、以前はロウ付けをしていましたが、
今はスリーブで固定がお気に入り。
こちらの方が強度も安定しているし、なにせ工作が楽なのが最大のメリット
 
 ちなみに、フロントフックアイにはスイベルを仕込んでいますが、これはルアーの破損防止で設定しています。






あっ、ウェーダー修理しなきゃ




つづく

 

コメントを見る