2014.05.20

  • ジャンル:釣行記
こんばんは〜

最近絶不調でございます。

先日、某瀬渡し船に乗って、ここに行ってきました。

fp3y9c26jk9m4zdnf2fx_480_480-04278488.jpg

狙いは、磯ヒラ!

この日の天気は雨模様。

雨もさることながら、風もきてます。

そうです。分厚いサラシが足元でドッバーーーンってなってて、
ワクワクもあり、波のうねりの高さに怖さもあり。

とりあえず、ちょっと小高いとこから沖の岩場やシモリを見つける作業から。

なんとなく見える範囲でわかったところで、磯ヒラ狙ってるくせにショアジグロッドで、ジグかっとばす。

着底、しゃくる。

ドンっ!!!!!!!!


ふぁ!?!?!?!?!?!?


え?このノリ方、まさか、ハタきた?

なーんて思ってたら。

叩かない。まーさーかー

エソ?

いや、違う。

って思ってたら帰ってきた。
xhraui7mbm8f52mfy7kc_480_480-6ad99543.jpg
おかしいでしょ。
ジグのシングルフック×2のどちらにもカサゴのってるとか、おかしいでしょ。


てなわけでポイント変えながら、ロッドをルナミスに変え、キャスト。
ローディー130mm。
無反応。

岩をなめるように引いたり、沖のシモリを通したり、引き波に合わせてステイさせたり。

無反応。


うーん。むずかしいのね。

ローリングベイト90mm

なんやかんやキャスト続け、あー疲れたーって足元回収しようとしたら、

どーーーーーーーーん。


合わせる。そっこーエラ洗い。フッキングが浅かった模様。

悔しいです。。

ルアーサイズ下げて、とりあえずバイブに変え、沖のしもりをめがけキャスト。

どーーーーーーーーん。


今度こそがっつり合わせる。

完全にフッキング。

これはキャッチするしかない。

ラインが1.2号とかなかなか無茶なタックルで、ドラグきつめだったのに、じゃーじゃー言ってる。笑

なんとか寄せ、近くになった頃、、、、

でかい岩があり、焦ってロッドをたててしまうという暴挙。

ジャンピング。

バラす。

え。

まじ悔しいまま、タイムアップ。

飛んだ魚はヒラでした。
70upくらい。

まだまだ下手くそです。

課題が残る釣行となりました。。。




 

コメントを見る