さいきん。

  • ジャンル:釣行記
釣りいってきました。
sonosyfjwbjrdx9buoyd_480_480-bdd126d1.jpg
どーーんと。さらし。
ヒラスズキは朝からノーバイ。いなかったのかな?ってくらい周りの人にもあたりがありませんでした。

んで。

釣り方変えて、かけあがりのとこをソフトルアーでちょろちょろ。
ドーーーン、ジジジッ
これ。
9r5aprv4zgrzt5vigdn3_480_480-76a240fb.jpg
うれしーーーーー。
43cmとなってますが、きちんと置いたら45cmありました!

その後もキャストを続け。
同じような場所からまたもドーーーーンっと。
これ。
6a86ts59vb2zgm2iivg4_480_480-eafed6fd.jpg
こいつは46cm。
体高もあり、そーとー重かったです。

結局ここでは、イサキを2本追加し終了。
こんな感じ。

6246wmy3vx76bvppwnet_480_480-124e2e09.jpg
イサキも40cmオーバーでぷりっぷり。

その後、日を変えて別の場所へ行ってきました。

5hahm73hg5karp5ehnfo_480_480-b559da7a.jpg

朝イチ、ひっさびさのボイル。水面が割れております!
気になってペンシルをぽーーーい。

正体はこれ。
hegrk2yaxcyrjkfoyra6_480_480-03753ed5.jpg
60cm前後の2〜3kgクラスのヤズ。
いや〜朝イチから大興奮。その後もバイト続くもバラし、結局満潮潮どまり。
ちょっと休憩。

潮動きはじめても、ペンシル、ジグともに無反応のため、またも底もの狙いへ。

u5txjannjjcbzbit2825_480_480-807591cc.jpg

きーーーたーーーーー。
念願の赤色。アカハタ。
25〜30cmくらい。
朝イチのヤズよりも重く感じました。

やはりショアハタゲームは難しいけど、おもしろい!と実感。
シマノ4000番のハイギアのリール、途中重さで巻けなくなり、根にはられること数回。
意地でも待って、巻いての繰り返しでキャッチ。

この1本で要領を得たので、その後はそこまで根に入られませんでしたが、腕がパンパン。

結局アカハタ4本キャッチ(同サイズ)しました〜

二人でこの釣果でした。
obaa254ibdderj97fmrd_480_480-e663d99c.jpg

んで。

また場所を変えて。

今度は

arhysrz956d4ydufv6ni_480_480-3625f66a.jpg

はいさーーーい。
めんそーれ沖縄。

ちょっと観光。シーサーポーズ。笑
zo9b2uh5rxghbd23yy6a_480_480-a1f93319.jpg

釣りして

wun3wcwbufen7b8bvsw7_480_480-deabf8df.jpg

たのしー。イシミーバイ(カンモンハタ)。

またちょっと観光。そして飲む。
pffpbu5zg629vdz6annr_480_480-2d9defea.jpg

そして釣り。
リーフに立ちこみ。ウェーダーないから膝までじゃぶじゃぶ。
5wh3a3kx3h6p82crhfik_480_480-60b2122a.jpg
シャローだけど、チェイスの嵐。
いまいちのせれず、沖縄の旅終了。

んで。

とりあえずこれ買いました。

69iobrjd382bwys5sacm_480_480-b44e8495.jpg

14ステラ 4000番です。

czytom4exumrgixx32ut_480_480-b6482d96.jpg

くっさいガルプ使って、入魂してきます!

以上です。

どれも限られた時間の釣行ですが、満足の行く釣果。充実してます♪

 

コメントを見る