プロフィール
Azuma
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:6542
QRコード
対象魚
▼ エイガード 実釣インプレ
- ジャンル:日記/一般
今日もボウズ君降臨しました。

誰も待ってないと思いますが、ステンレス薄板内蔵エイガードの実釣インプレです。
いきなりですが結論。
刺されてないので効果の程は分かりません。
が、実釣で使ってみた感想を述べたいと思います。
このエイガードは厚みがあります。
私は普段、薄手の靴下+登山用靴下でウェダーを履いてますが、素足にエイガードでもきっつきつです。
なんとか履けるのでそのまま川に浸かりましたが、10分で足が痺れ、1時間弱で痛みが我慢できずにエイガードを脱ぎました。
ウェダーのワンサイズアップは必須ですね。
足首の動きに支障が生じることはありませんでした。
ステンレス板による動きの制限などは無い感じです。
ただし、ウェダーの足サイズに余裕がないとステンレス板が食い込みます。
繰り返しますがウェダーのワンサイズアップは必須です。
安心感はあります。
布の服から鱗の鎧に装備替えした感覚ですね。
足の痛みでエイガードを装備から外した後は、水の中を歩くのが怖くなるくらい気持ち的に違いがありました。
短時間の使用でしたが感想として、
『安心感は得られる。事故のリスクを無くせるわけではないが減らせるアイテム。車のエアバックのような役割かな?』です。
ただし、この鱗の鎧、まあまあ高いです。
さらに導入してみて分かりましたが、ウェダーの再購入も必要になりました。
エイガード+ウェダー=ウン万円。
安心て高いですね。
誰も気にもかけてないでしょうが追記
ワンサイズでは足りません。
2サイズアップした方が無難です。

誰も待ってないと思いますが、ステンレス薄板内蔵エイガードの実釣インプレです。
いきなりですが結論。
刺されてないので効果の程は分かりません。
が、実釣で使ってみた感想を述べたいと思います。
このエイガードは厚みがあります。
私は普段、薄手の靴下+登山用靴下でウェダーを履いてますが、素足にエイガードでもきっつきつです。
なんとか履けるのでそのまま川に浸かりましたが、10分で足が痺れ、1時間弱で痛みが我慢できずにエイガードを脱ぎました。
ウェダーのワンサイズアップは必須ですね。
足首の動きに支障が生じることはありませんでした。
ステンレス板による動きの制限などは無い感じです。
ただし、ウェダーの足サイズに余裕がないとステンレス板が食い込みます。
繰り返しますがウェダーのワンサイズアップは必須です。
安心感はあります。
布の服から鱗の鎧に装備替えした感覚ですね。
足の痛みでエイガードを装備から外した後は、水の中を歩くのが怖くなるくらい気持ち的に違いがありました。
短時間の使用でしたが感想として、
『安心感は得られる。事故のリスクを無くせるわけではないが減らせるアイテム。車のエアバックのような役割かな?』です。
ただし、この鱗の鎧、まあまあ高いです。
さらに導入してみて分かりましたが、ウェダーの再購入も必要になりました。
エイガード+ウェダー=ウン万円。
安心て高いですね。
誰も気にもかけてないでしょうが追記
ワンサイズでは足りません。
2サイズアップした方が無難です。
- 2022年5月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | アジングを始めて2年 |
---|
14:00 | 夏アジを見つけるまでを書いていきたい |
---|
登録ライター
- ひとつしか叶わない
- 24 時間前
- はしおさん
- エバーグリーン:エスドライブ
- 8 日前
- ichi-goさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 15 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント