プロフィール

Azuma

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:6432

QRコード

対象魚

ウェーディング腰痛対策

  • ジャンル:日記/一般
九州南部にも秋の気配。
相変わらず釣れてないAzumaです。
腰痛のため控えていたウェーディングを再開しました。
川の中程に立ち込み周りを見渡す。
岸からでは味わえない風景が広がっています。
自然のなかにドップリ浸る感覚•非日常感。
これが好きなのでボウズでも浸かり続けられます。
さて、おさまっていた腰痛は?と…

続きを読む

ウェーディングと腰痛

  • ジャンル:日記/一般
いやー暑い。
ひたすら暑い。
カッパになりたい今日この頃です。
わたくしはシーバス歴=ウェーディング歴2年弱のオッサンです。
仕事は個人事業主の肉体労働者。
いわゆる『職人さん』です。
サラリーマンと違って時間を作り易いこともあり、シーバスを始めてからは週に3〜5日は水に浸かる生活を送っています。(※ほぼボウ…

続きを読む

ぎりウェイン!

  • ジャンル:日記/一般
どうも。
釣り歴40年以上。
シーバス歴2年目の初心者オッサンです。
初心者のクセに凄腕には毎回エントリーしてます。
もちろん結果はボロクソです。
今回の凄腕。
期間中に10数回釣行してますが未だノーフィッシュ。
いや、魚は釣れてますよ?
チヌ、キビレ、マゴチ、フグ…。
本命以外はね。
6/25。
僕のスケジュール的に…

続きを読む

169cmランカー!

  • ジャンル:日記/一般
夏の足音が聞こえてきました
本日は中〜下流域調査釣行。
グーグル先生に道を尋ねながらの新規開拓です。
橋脚がらみや小さな流れ込みなど、気になるポイントを2時間ほどうろつきました。
安定のノーバイトのなか、選んだ最後のポイントは水草の生えたシャローからドンと落ち込む岸辺。
落ち込みの壁際にシャローから流れ…

続きを読む

トップ縛り

  • ジャンル:日記/一般
本日は中規模河川デイゲーム。
大潮最干からのエントリーです。
実は川に向かう途中、LINEでボウズ君から指令がくだりました。
ボウズ君『きょうはとっぷだけでつるべし』
Azuma『御意』
支流の流れ込みからキャスト開始。
アップクロスダウンと3投投げ、反応が無ければ十歩下流へ移動。名付けて《十歩戦術》。
五十歩戦…

続きを読む

ボトム攻略

  • ジャンル:日記/一般
上流域。
落差の大きな瀬が本日のポイントです。
かなり強い流れの脇にできる淀みを狙います。
流れに弾かれたベイトを演出する感じで、アップから淀みへ流し込む。
しばらく投げますがノーバイト。
ふと気づきましたが、いつもなら表層にいるハクが見られません。
このポイントは岸際にブレイクがあり、壁状になったライ…

続きを読む

大河の一匹

  • ジャンル:日記/一般
本日晴天也。
今日はボウズ君と一緒に、同じ保育園に通うバラシちゃんが遊びに来てくれました。
1バイト1ヒット1バラシ0キャッチ…。
中流域の瀬の払い出し。
本流と傍流の合流にいいヨレが出でいます。
ミノーを本流から流し込み、ヨレを横切らせます。
1投目…2投目でゴン!
引きの感じから50up確定。
しかしエラ洗い2…

続きを読む

エイガード 実釣インプレ

  • ジャンル:日記/一般
今日もボウズ君降臨しました。
誰も待ってないと思いますが、ステンレス薄板内蔵エイガードの実釣インプレです。
いきなりですが結論。
刺されてないので効果の程は分かりません。
が、実釣で使ってみた感想を述べたいと思います。
このエイガードは厚みがあります。
私は普段、薄手の靴下+登山用靴下でウェダーを履いてま…

続きを読む

増水河川

  • ジャンル:日記/一般
非日常への入口。
今回はホーム河川の中流域。
数日前の豪雨による増水と濁りが残っています。
最初のエリアで1.5時間ほど投げるも魚信なし。
増水のため、魚がつくであろう瀬終わりや水中ストラクチャーが機能してない感じ。
見切って次のエリアへ。
長い瀬と細い流れ込みが絡むポイント。
岩の裏にでる流れのヨレを打っ…

続きを読む

エイガード

  • ジャンル:日記/一般
昨日も安定のボウズ。
セイゴの1バラシのみでしたが、絶滅してない事が分かっただけでもヨシ。
エイガード。
有れば安心だが高い…。
と思ってましたが今年に入って何度も遭遇。
痛いだけならいいがアナフィラキーショックにならないとも限りません。
踏まぬ先のガード、て事で購入。
ステンレス内蔵のサラサラ靴下、て感じ…

続きを読む