プロフィール
Azuma
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:6587
QRコード
対象魚
▼ ウェーディング腰痛対策
- ジャンル:日記/一般
九州南部にも秋の気配。

相変わらず釣れてないAzumaです。
腰痛のため控えていたウェーディングを再開しました。
川の中程に立ち込み周りを見渡す。
岸からでは味わえない風景が広がっています。
自然のなかにドップリ浸る感覚•非日常感。
これが好きなのでボウズでも浸かり続けられます。
さて、おさまっていた腰痛は?というと、やはり痛みますね〜。
深く浸かると特に痛みます。
でも川には浸かりたい。
て事で、スポーツ用腰サポーター(コルセット)を試してみました。
スポーツ用なので柔軟性があり、キャストや屈む動きを邪魔しませんし、ある程度の硬さもあるので腰にかかる水圧を緩和してくれる感じです。
また腰を固定してくれるので、立ちっぱなしの姿勢でも疲れにくいです。
サポーター無しの頃は、川から上がると『ナオコ婆ちゃん症候群』を発症してましたが、サポーターを着用してからはほぼ無くなりました(ナオコ婆ちゃん症候群については前ログ参照下さい)。
これかなりイイです。
購入したサポーターはAmazonで適当に購入したスポーツ用のハードタイプで、¥3000程度の物ですが、効果大です。
当初はシマノのウェーディングサポーター(8千円程度)なる物を購入予定でしたが廃盤らしく、上記を試してみましたが、安いのに全然使えます。
サポーターを導入してからは、翌日の仕事を考えて釣りを我慢することが無くなりました。
一つだけ注意点。
小用を致す時にサポーターを外すひと手間が増えるので、これまでより早いタイミングでの小用をお勧めします。
我慢しすぎると焦ります。
スポーツ用腰サポーター。
腰痛に悩むオッサンアングラーに強くお勧めします。
- 2022年10月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント