プロフィール

筑紫次郎

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:68
  • 総アクセス数:204823

QRコード

検索

:

大量のベイトの下に・・・!!

File No.2011.07.013 


Field Date                      31.July.2011
Field Time          00:00 ~ 03:00 
Sea Bass Size        60cm  55cm  50cm
Field Place           筑後大堰下流域 筑後川
Field Information       大潮  ↘   (三池)  晴



筑後川における大潮の下げの流れは緩慢を繰り返しながら、

総じて重く、非常に攻略が難しいことが多い。 

最大潮汐が500cmを超えてくるわけなので、

当然と言えば当然なのだが・・・
 
そして本日は500cm超ではないがそれに近い大潮・・・

下げの流れが効いてくるにつれて、

その流れの激しさから、フィールドには大量のベイトの気配・・・

そして手前には大きな反転流があらわれてくる。

そして反転流との際に何かの気配・・・???

シンキングペンシルをきれいに通すと・・・

「カツンッ・・・!!」と反転バイト・・・???

まったく抵抗することもなく途中で1回くらいのヘッドシェイク・・・???





ボラではありません。

有明海固有種の 「 メダナ 」





しっかりとした口掛り・・・???

70cmくらいもあるのにほとんど無抵抗・・・(笑)

さっさとお帰りいただく。

ボラよりも遥かに美味と聞き及ぶが、真意の程はわかりません・・・(笑)


フィールドには大量のベイトがいるのに

一向に有明鱸の気配は・・・???

少し重めのシンキングペンシルに反応があったので、

丹念に探ると・・・






やっとこさ引き釣り出した 50cm の筑後川の有明シーバス

嬉しいファーストフィッシュ・・・!!





すぐにリリース・・・すぐに元気に筑後川へ帰っていってくれる

ルアーをいくつか交換しながら、リトライを繰り返すと・・・





ダップラーの60cmの筑後川の有明鱸

均整のとれた個体

そして連発・・・





55cmの筑後川の有明シーバス

どちらもさっさとリリース・・・

スムースな御帰還・・・

ベイトの気配は相変わらずなのだが、最近の激務の疲れもあって

体力的にきつく感じていたので

「 一夜三本 」のレギュレーションで終了・・・(爆)


日本の東日本大震災からの一日も早い復興と

本日も有明鱸を授けてくれた筑後川フィールドへの感謝を込めて 

この筑後川の悠久の流れに「 一礼 」 をおこない、

静かにフィールドを後にした。




Tackle
Rod                    Shimano GAME AR-C  S906L
Reel                    Daiwa Certate Hyper Custom 3012H
PELine                UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint                   Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader       Seaguar Premium MAX 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure                    SinkingPencil  JigMinnow    
 



    
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/ 
 

(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/ 

 (HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/ 


 

コメントを見る

筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ