プロフィール
筑紫次郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:210298
QRコード
検索
▼ 短時間での「成果」・・・!!
- ジャンル:釣行記
- (筑後川 有明鱸)
File No.2011.07.012
Field Date 27.July.2011
Field Time 22:00 ~ 24:00
Sea Bass Size 50cm
Field Place 筑後大堰下流域 筑後川
Field Information 中潮 ↘ (三池) 曇
激務の間をぬって、潮汐の加減をみる。
「ここよね・・・?!」って思ってフィールドに入ろうとすると・・・
先行者が・・・(汗)
「釣友」さんでした・・・(爆)
そして彼はそこで・・・
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13222180
ということで、そこはもう彼にお任せして・・・(笑)
「はて・・・??? どうしたものか・・・???」
何となくの 「 勘 」 でフィールドに立つ・・・(笑)
まったりとした静かなフィールド
下げの潮は収束を迎え、少しずつ弱まっていくカンジ・・・
風が川下側から吹いてきていたので、下げの流れと喧嘩していた。
まったくベイトの気配も・・・ない
もちろん、有明鱸の気配も・・・ない
「う~ん・・・間違ったか・・・??」
そう思いながらも、今日与えられた時間は少ない・・・(泣)
収束に向かっているフィールドに少しベイトの気配が出たと同時に・・・
有明鱸の気配がでた・・・!?
「この短時間しかない・・・」
すると、シンキングペンシルに少し反応がでた・・・!?
「次の一投で・・・!!」
慎重にキャストを決め、綺麗に流れにのせ、
流れのヨレに差し掛かった・・・その時
「コツッ・・・?!」
そのまま巻きアワセをいれると、水面が割れた。
そのまま、力尽くでキャッチ・・・(笑)

50cmの筑後川の有明シーバス・・・!!
何とか一本・・・キャッチ?!
そして・・・サッサとリリース・・・(笑)

この一本で気配も消えたフィールド・・・
もともと短時間の釣行だったので、
日本の東日本大震災からの一日も早い復興と
本日も有明鱸を授けてくれた筑後川フィールドへの感謝を込めて
この筑後川の悠久の流れに「 一礼 」 をおこない、
静かにフィールドを後にした。
Tackle
Rod Shimano GAME AR-C S906L
Reel Daiwa Certate Hyper Custom 3012H
PELine UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Seaguar Premium MAX 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure SinkingPencil
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
Field Date 27.July.2011
Field Time 22:00 ~ 24:00
Sea Bass Size 50cm
Field Place 筑後大堰下流域 筑後川
Field Information 中潮 ↘ (三池) 曇
激務の間をぬって、潮汐の加減をみる。
「ここよね・・・?!」って思ってフィールドに入ろうとすると・・・
先行者が・・・(汗)
「釣友」さんでした・・・(爆)
そして彼はそこで・・・
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13222180
ということで、そこはもう彼にお任せして・・・(笑)
「はて・・・??? どうしたものか・・・???」
何となくの 「 勘 」 でフィールドに立つ・・・(笑)
まったりとした静かなフィールド
下げの潮は収束を迎え、少しずつ弱まっていくカンジ・・・
風が川下側から吹いてきていたので、下げの流れと喧嘩していた。
まったくベイトの気配も・・・ない
もちろん、有明鱸の気配も・・・ない
「う~ん・・・間違ったか・・・??」
そう思いながらも、今日与えられた時間は少ない・・・(泣)
収束に向かっているフィールドに少しベイトの気配が出たと同時に・・・
有明鱸の気配がでた・・・!?
「この短時間しかない・・・」
すると、シンキングペンシルに少し反応がでた・・・!?
「次の一投で・・・!!」
慎重にキャストを決め、綺麗に流れにのせ、
流れのヨレに差し掛かった・・・その時
「コツッ・・・?!」
そのまま巻きアワセをいれると、水面が割れた。
そのまま、力尽くでキャッチ・・・(笑)

50cmの筑後川の有明シーバス・・・!!
何とか一本・・・キャッチ?!
そして・・・サッサとリリース・・・(笑)

この一本で気配も消えたフィールド・・・
もともと短時間の釣行だったので、
日本の東日本大震災からの一日も早い復興と
本日も有明鱸を授けてくれた筑後川フィールドへの感謝を込めて
この筑後川の悠久の流れに「 一礼 」 をおこない、
静かにフィールドを後にした。
Tackle
Rod Shimano GAME AR-C S906L
Reel Daiwa Certate Hyper Custom 3012H
PELine UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Seaguar Premium MAX 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure SinkingPencil
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/
(HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/
- 2011年7月30日
- コメント(2)
コメントを見る
筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント