プロフィール
ムッシュ@阿波漁師会
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:81576
QRコード
▼ 加速する流れ
- ジャンル:釣行記
- (マルスズキ)
5月20日、久しぶりに釣行へ。
週末はイベントの手伝いなどで釣りに行く時間がなっかたのでわくわくしながら出撃です。
21時エントリー、若潮・干潮22:26。月が見えるくらいのうす曇り、風は南1m程度。
ポイントは一級河川河口。下げが8~9割だったので、明暗は流速が早く時間的にも魚はあまり動いてなさそうな気がしたのでランガンはやめて最下流で短期決戦です。
まずは水門から。河川にいい感じに流れがあり流芯とぶつかるあたりでよれていたので手早くチェック。
反応はなくさらに河口の砂の岬へ(ここがすきなんですw)。
河川の流れが優勢のときは潮目もでないし流れの影も水深はなく魚はついてなさそう。けどベイトは確認したので必ず捕食態勢のシーバスはいるはず!
答えは、「加速する流れ」。
砂の岬ということは垂直ではなく底から斜面になっているので深い場所からの流れが斜面を上がり岬の先端で加速している。
流れの影で減速する場所ではなく、加速する場所にシーバスはいました。
岬の上流側から流れの下流側にキャストし、岬の先端でルアーが速い流れに入ったとたんに

大きくはないけどテールフックをがぶり!(リアルカラー)
完全にベイトを追いかけて捕食しているようでした。
このパターンをルアーローテしながら攻めてみましたがこの後はもう反応はなかったです。
月明かりが少し強くなってきているのでリトリーブは少し早目を意識しました。ルアーを見せすぎずやる気のあるシーバスにスイッチを入れてやろうと☆
人があまり釣行に行かない潮周りでどう釣りをしてどう魚を出すか。
今は通いなれた場所でしかチャレンジはできそうもないですが、これかスキルアップしていく課題の一つです☆
週末はイベントの手伝いなどで釣りに行く時間がなっかたのでわくわくしながら出撃です。
21時エントリー、若潮・干潮22:26。月が見えるくらいのうす曇り、風は南1m程度。
ポイントは一級河川河口。下げが8~9割だったので、明暗は流速が早く時間的にも魚はあまり動いてなさそうな気がしたのでランガンはやめて最下流で短期決戦です。
まずは水門から。河川にいい感じに流れがあり流芯とぶつかるあたりでよれていたので手早くチェック。
反応はなくさらに河口の砂の岬へ(ここがすきなんですw)。
河川の流れが優勢のときは潮目もでないし流れの影も水深はなく魚はついてなさそう。けどベイトは確認したので必ず捕食態勢のシーバスはいるはず!
答えは、「加速する流れ」。
砂の岬ということは垂直ではなく底から斜面になっているので深い場所からの流れが斜面を上がり岬の先端で加速している。
流れの影で減速する場所ではなく、加速する場所にシーバスはいました。
岬の上流側から流れの下流側にキャストし、岬の先端でルアーが速い流れに入ったとたんに

大きくはないけどテールフックをがぶり!(リアルカラー)
完全にベイトを追いかけて捕食しているようでした。
このパターンをルアーローテしながら攻めてみましたがこの後はもう反応はなかったです。
月明かりが少し強くなってきているのでリトリーブは少し早目を意識しました。ルアーを見せすぎずやる気のあるシーバスにスイッチを入れてやろうと☆
人があまり釣行に行かない潮周りでどう釣りをしてどう魚を出すか。
今は通いなれた場所でしかチャレンジはできそうもないですが、これかスキルアップしていく課題の一つです☆
- 2013年5月21日
- コメント(2)
コメントを見る
ムッシュ@阿波漁師会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント