プロフィール
かねき
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:2824
- 総アクセス数:152845
QRコード
▼ もうすぐ春ですね!
- ジャンル:日記/一般
ちょっとずつではありますが
徐々に暖かくなってきましたね(^^)
庭のチューリップもいつの間にか芽を出し、春を感じる事が多くなった今日この頃…
夜の釣りもちょっとだけやりやすくなったかな(^_^;笑
ってことでアイツを狙いに行って来ました!

春を告げる魚
「メバル」
しかし仕事の都合で1時間勝負f(^_^;
ちょうど潮が下げのタイミングだったので1時間もあれば十分釣れると思い、サイズが出そうなポイントにエントリー!
先行者の方が一番実績のあるポイントで釣りをしていましたが、その日はいつもと海の雰囲気が違います。
潮は下げですが少しウネリがあり、
港内に波が入ってきてる模様。
今日はいつもの場所では厳しいなぁ…
実績ポイントには魚は着いていないと思い、誰もいない流れが緩やかな藻場を狙ってみることにしました!
場所は違いますが、以前にも流れが早いところから緩いところへのワームの出し入れでサイズのいいメバルを釣ったことがあったので、今回は確信に迫りたくて誰も狙っていないポイントでもやってみようと思いました。
エコギアグラスミノーSにジグヘッド2.5gでも簡単にボトムを取れるシャローエリア。
こんなところにデカいメバルなんているのかと思うようなポイントですが…
流れが早いところから緩いところを通し、
そして藻場へ
5秒1回転でゆっくりリトリーブ!
ゴン!!!!!
やっぱりいたか!!!
藻場に突っ込もうとしますが、
海藻に巻かれないようにロッドをしっかり立てて魚を浮かせてランディング!

25cm

24cm

22cm
全て同じパターンで釣れました!
小さいのも合わせると
1時間で15匹と納得の釣果でした(^^)
そして1匹だけお持ち帰り!

刺身!
これは間違いない!!!

皮ポン!
メバルのは初めてやりましたが歯応えが良くてめちゃくちゃ旨い!!!
ハラスは塩焼き!
アラはお吸い物でいただきました(^^)
釣っても食べてもメバルは本当に魅力的な魚です(*^^*)
ただメバルは大きくなるまですごい時間がかかるようです。
20cmだと5、6年。
尺になるまでは10年以上もかかるみたいです。
小さいからと言って雑に扱ったり、
食べないのにキープしたりしないように気を付けないといけませんね。
どの魚にも言えることなのでもっと意識して釣りをしようと思います。
宮城はショアから尺メバルを釣るのはなかなか難しいですが、決して釣れないわけではないので尺を目指して頑張りたいと思います(^^)
- 2017年3月4日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント