鶴見川釣行58

本日はDIALUNA S803L-STの初陣。

満潮からかなり時間が経過してしまったが、鶴見川へ。

案の定、水位が低い。

岸の近くは底が見えてしまっている。

根掛かりの危険大なので、水面を意識したルアーセレクトにした。

バチの姿は見えないが、最初に結んだのはAdagio。

軽いルアーだが、ロッドが心配なのでやさしくキャスト。

心配は杞憂だった。

食い込みがいいとのことだったので、ティップが柔らかいのかと思っていたのだが、そんなことはない。

十分振り抜くことができる。

心配していた飛距離もCrostage962と比べても遜色はない。

全然違うのはコントロール性能だ。

全長が60cm違うだけなのに、かなりの安心感がある。

これまでルアーをぶつけたらまずいとストラクチャーのかなり手前に落としていたのだが、このロッドなら結構タイトに攻めることができる。

釣果としては本日もなし。

水位がいよいよ低くなったので終了。
(くらんく)

時間 :19:30~20:30
潮   :大潮(16:33 177m →23:24 -2cm)
ルアー:adagio、feel、ローリングベイト
 

コメントを見る

くらんくさんのあわせて読みたい関連釣りログ