プロフィール
ぶっちー
岩手県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:105636
QRコード
▼ 先入観持たずに試してみるって大事。
昨日は午後船でフィッシングガイド45へ乗船。







広田半島の先端の椿島を目指していざ!!

と。。。張り切りましたが、風とウネリでUターン(笑)
しゃーない。。。
風裏にて一投目。

45アップ!
ゲーリーヤマモト/4インチグラブ021
今日もいい仕事してくれます。
その後も反応が良く、最大47センチで10数本。
50アップには出会えませんでしたが、ほとんどが40アップという楽しすぎる釣果でした。
四人で50本以上は上がりましたね。
こんな時もあるんだねー。
今回使ってみたオードラゴン。

フロロカーボンとPEの間で、ハリは4本織のPEって感じでした。なんだか新感覚です。
高比重だけあってPEよりラインが沈みますね。
その分、ラインがリグと真っ直ぐになるのが早い感じはありますね。
フォール中のあたりもフロロカーボン程ではないのですが取れました。
これまで使っていたx8より0.5号太いのですが、2lb引っ張り強度が落ちます。
太くても水を切る感じや感度はあまり落ちたような気がしませんでした。
使い慣れたらいいと思います!使い慣れたいですね。

最近ゲーリー率が増えました(笑)
そして、4インチヤマセンコーで初めて釣りました(笑)

回収するときのリグを見ると動かず上がってくる時と、ビックリするくらいウォブリングしてる時があります。
不規則に動いてました。刺し方ですかね??よく分かってませんが、ウォブリングしてるヤマセンコー見るとなんだか魅力的です(笑)釣れそう(笑)
回収中、アイナメが追いかけてきてて、そのまま落としてみたら、一旦バイトがあり(笑)フッキングならず。
しかし、着底して、少し浮かした瞬間!
ドスン!!!

47!
たまらん。4インチヤマセンコー。ハマりそうです。
釣れるとは聞いてましたが、あまり信じてなくて使ってなかったんです。
先入観持たずに使ってみた方がいいですね。
- 2018年5月28日
- コメント(0)
コメントを見る
ぶっちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント