プロフィール

ぶっちー

岩手県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:102814

QRコード

大荒れ、激渋でも楽しいんですw

皆さん。こんにちは。
先週末は、釣り合宿ww。
合宿なんてww。大げさなですね。

実家に帰るついでに、釣りに行ったのです。ん??逆だな。
釣りのついでに実家に行ったんですよww。
実家からの方が、海に近いですからね。
実家に行くので、今回はCatch&Eatです。

今回の課題は、スロージギングを体得すること。
シャローロックのスキルアップとシーバスを釣ること。

kj7vei2kvh8ck8m4uzwg_690_920-013e45a2.jpg

大きく分けても、スロージギング、ロック、ボートシーバスの3種類の釣りですから、荷物は台車で車まで運びますww。
朝早いのでマンションの住人とは会いませんでしたが、会ったら一体何者なのか?と思われるでしょうねww

1日目は釜石。

a5vf5igunypngvnkughg_690_920-196f900f.jpg

u5u9ttzxzn7cz38yic32_690_920-dab01fa1.jpg

またもやバンビちゃんと遭遇ww

尾崎白浜漁港から福吉丸さんにお世話になりました。

yd8eiuyegytpztouuo8t_690_920-52ad6315.jpg

ベイトフィネスで堤防からランカーをぶっこ抜いてしまう友人と乗船です。

fjctmhu9yxe7m8csazi3_690_920-eba38b4c.jpg

風は爆風www。うねりもかなり高い状況。
岸際には行けません。。。
必然的にディープを選択せざるを得ない。
また、潮の流れは激流w。南から北へ。
サッパ船だったら、今日は中止ですな。
天候はかなり悪い状況です。
やっぱり天気予報はあくまでも予報ですね。

半島の岬の外海。水深40~60mエリアのブレイクを中心に船を流していただきましたが、2ozのシンカーでも着底する頃にはラインがかなり斜めに。。。なかなか思うようにワームを流せず。。。
釣りにならない状況。
粘ったのですが、ヒットぜす。

やむなく、スロージギングへ。
アイナメ、クロソイ、マゾイと、サイズは出ませんが、
コンスタントに釣れます。
やばいですね。スロージギング。釣れますww。
スロージギング。なんとなく掴んできましたww。

後半がかなりのさらに爆風につき、湾内へ。
全くあたりません。。。。激渋モード。
非常にきびしいーーーー!
湾内でも30~50m。
前回はワームの方が釣れる気がしていたのですが、
今回はメタルジグじゃないと釣れる気がしませんww
しかしながら、ロックアングラーの端くれww
ワームで粘ったら釣れました。

いや。根がかったと思ったんですよ。
しかしね、ちょっと上がってくるんです。
あぁ~~~。ゴミか~~~と思ったんですが。。。
なんと、推定8kg~10kgくらいの水タコ。

きも~~~~~!!!でも、ラッキーーー!
今日は実家に行くので調理ができるww

o5tapn8mfrhnmem4sjs4_920_687-7cf8cd5b.jpg

そんな激渋の日でしたが、終わってみればトータル30本くらい。
船頭さんからは、「こんな日もあるけど、懲りずに来てね♪」
もちろんです。確かに激渋でしたが、この天気でこれだけ楽しめたら十分ですよ。
何とか釣りにしてくれた船頭さんに感謝ですね~~。

あとは実家に帰って。
タコは塩モミ、塩ゆでして、刺身とから揚げ。サイコーー!

ch2advzpu742h379tycj_920_690-1048aec8.jpg

kjxczxzvtkr4g9tbo9ye_920_690-44390b7d.jpg

6eo8tjt7erxboy6cp9eb_920_690-c8f08788.jpg

食べきれないのであとは冷凍です。
ちびマゾイは面倒なので塩焼きに。
その他は明日以降の楽しみにww

三陸は楽しい!おいしい!
多くの方々に三陸の楽しんでほしいですね~~。

ということで一日目終了ーーー。
二日目に続く。

コメントを見る