プロフィール
ぶっちー
岩手県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:574
- 昨日のアクセス:295
- 総アクセス数:106487
QRコード
▼ 釣りは楽しい&美味しいトレーニングだw
皆さん。こんにちは。
二日目は広田湾。
フィッシングガイド45へ乗船。
魚のストック量は少ない気がするんですけどね。
月に1度くらいは千田船長と釣りをしたくなるんですよww
午前中はロック。
相変わらずのうねりと風ww。
風裏になる広田半島の岬付近から湾奥にかけてランガンです。
いや~~~。激渋~。
「アイナメなんてさ~。簡単に釣れるっしょ??」なんて思っている、そこのあなたww
いや。俺!!
馬鹿にしてすみませんm(__)m難しいんですよww
いるんだろうけどね。なかなか口を使ってくれません。
口を使わす!これが難しい。
ストック量が多いエリアでは、やる気のある個体だけ拾っていく感じですから、あまり考えてないんですけどね。
広田湾は、いかに口を使わせるのか?
この点を考えなければならないんですよ。
丁寧、繊細な釣りを求められます。
その分、他の湾でやるよりも、トレーニングになると思っています。
千田船長もいろいろ教えてくれますしね。
「スピニングはシンカーを3/8ozに。ベイトは2/1ozにしなさい!」との船長からの指令がww
きびしーーーww
トレーニングですからww
こういう積み重ねが大事だと自分に言い聞かせwwチャレンジですよ。
調子こいて来たら、フィッシングガイド45に乗船してより高みを目指すww
自分では、スピニングタックルの方が、状況にアジャストできる幅が広いと思っています。
だからその湾に行ってもスピニングタックルの利用頻度が多くなるし、
その分ベイトタックルより得意かな~と思っています。
それは、フィッシングガイド45のお陰です。
スピニングタックルでシャロー打ち。
釣れども釣れども、チビアイナメばかり。。。
ベイトを追いかけている様子もなく、口から吐くのはゴカイや甲殻類。
う~~ん。本日は横の釣りではなく、縦の釣りのようです。。。
正直、苦手。。。
ベイトタックルを使用するも、スタックの嵐ww
その後、PEラインがスプールに食い込み、キャストでタカ切れww
スタックの後は、一度バーティカルにせめて、ラインを出してからキャストですねww
あ~~~。リズムが悪いww
苦手意識MAX。今後はこれが課題だな~~。
ラインシステムを組むのも面倒なので、スピニングタックルでバーティカルに狙ってみる。

45アップのアイナメ。
やっぱりスピニングタックルが好きだ。
終わってみたら、3人で30本。
今回リーダーをシガーの10.5lbにしてみた。
いけるな~~。
でもディープだとちょっと心配です。
このあたりのセレクトは場所によって、変更ですね。
広田は10lbでいい感じです。
午後はボートシーバス。
岩手県で唯一ボートシーバスをすることができる!
それもフィッシングガイド45の売りですww
全然釣ってませんからね~~~~。
アマモの上をひたすらキャスト&リトリーブ。

大物は出ず、なんとか2本GET。
小さくても、結構引くシーバス。
アマモに潜られたらフックオフにしてしまう。
なかなかスリリングな釣り。
ビックがかかったら、アドレナリンがかなり出ること間違いなし。
今回は残念でしたが、また次回チャレンジです。
実家に戻りww

シーバスの刺身。最高ですww

前日釣ったマゾイは煮つけになってました。
おやじ料理ですので、見た目は悪いですが。
味は、うみゃあ~~~!
ということで、先週末の釣りざんまい。終了です。
気が付いたら、すっかり偏光グラス焼けですww
恥ずかしい。。。
三陸をもっと満喫したいと思いますww
二日目は広田湾。
フィッシングガイド45へ乗船。
魚のストック量は少ない気がするんですけどね。
月に1度くらいは千田船長と釣りをしたくなるんですよww
午前中はロック。
相変わらずのうねりと風ww。
風裏になる広田半島の岬付近から湾奥にかけてランガンです。
いや~~~。激渋~。
「アイナメなんてさ~。簡単に釣れるっしょ??」なんて思っている、そこのあなたww
いや。俺!!
馬鹿にしてすみませんm(__)m難しいんですよww
いるんだろうけどね。なかなか口を使ってくれません。
口を使わす!これが難しい。
ストック量が多いエリアでは、やる気のある個体だけ拾っていく感じですから、あまり考えてないんですけどね。
広田湾は、いかに口を使わせるのか?
この点を考えなければならないんですよ。
丁寧、繊細な釣りを求められます。
その分、他の湾でやるよりも、トレーニングになると思っています。
千田船長もいろいろ教えてくれますしね。
「スピニングはシンカーを3/8ozに。ベイトは2/1ozにしなさい!」との船長からの指令がww
きびしーーーww
トレーニングですからww
こういう積み重ねが大事だと自分に言い聞かせwwチャレンジですよ。
調子こいて来たら、フィッシングガイド45に乗船してより高みを目指すww
自分では、スピニングタックルの方が、状況にアジャストできる幅が広いと思っています。
だからその湾に行ってもスピニングタックルの利用頻度が多くなるし、
その分ベイトタックルより得意かな~と思っています。
それは、フィッシングガイド45のお陰です。
スピニングタックルでシャロー打ち。
釣れども釣れども、チビアイナメばかり。。。
ベイトを追いかけている様子もなく、口から吐くのはゴカイや甲殻類。
う~~ん。本日は横の釣りではなく、縦の釣りのようです。。。
正直、苦手。。。
ベイトタックルを使用するも、スタックの嵐ww
その後、PEラインがスプールに食い込み、キャストでタカ切れww
スタックの後は、一度バーティカルにせめて、ラインを出してからキャストですねww
あ~~~。リズムが悪いww
苦手意識MAX。今後はこれが課題だな~~。
ラインシステムを組むのも面倒なので、スピニングタックルでバーティカルに狙ってみる。

45アップのアイナメ。
やっぱりスピニングタックルが好きだ。
終わってみたら、3人で30本。
今回リーダーをシガーの10.5lbにしてみた。
いけるな~~。
でもディープだとちょっと心配です。
このあたりのセレクトは場所によって、変更ですね。
広田は10lbでいい感じです。
午後はボートシーバス。
岩手県で唯一ボートシーバスをすることができる!
それもフィッシングガイド45の売りですww
全然釣ってませんからね~~~~。
アマモの上をひたすらキャスト&リトリーブ。

大物は出ず、なんとか2本GET。
小さくても、結構引くシーバス。
アマモに潜られたらフックオフにしてしまう。
なかなかスリリングな釣り。
ビックがかかったら、アドレナリンがかなり出ること間違いなし。
今回は残念でしたが、また次回チャレンジです。
実家に戻りww

シーバスの刺身。最高ですww

前日釣ったマゾイは煮つけになってました。
おやじ料理ですので、見た目は悪いですが。
味は、うみゃあ~~~!
ということで、先週末の釣りざんまい。終了です。
気が付いたら、すっかり偏光グラス焼けですww
恥ずかしい。。。
三陸をもっと満喫したいと思いますww
- 2016年7月26日
- コメント(0)
コメントを見る
ぶっちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント