プロフィール

にゃーすけ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:60479

QRコード

三浦の磯でヒラスズキ釣ってきた

釣り日記2回目。

12月の8日の夕方から9日の朝まで、また三浦の磯に行ってきた。



最初の磯で、今年3回目となるトラブル発生

強風向い風の中、フルスイング。

投げる途中で指から糸が外れ、無負荷の状態でスイングしたら、振り過ぎて手前の高い岩場に竿が当たり、先っぽが折れた、ガビ~ン

力み過ぎた~。

最近メガネが合わない~。

一昨日の健康診断、裸眼0.3、0.1だった~

替えの竿は車の中、なんとか投げられそうだったので、先の折れたままやったら、糸がからまって、サルベージ単体のまま飛んでった。

止め止め。

もうやる気しないと、肩を落としその磯を後にする。



そして夕飯を食べ、三浦の港。

前のときワサワサいたトウゴロウさんは健在。

でも肝心のシーバスのボイルがない

サバが数匹、えらい勢いでトウゴロウさんを追っているだけ。

時合がくれば始まるのかなと思い投げ続けたけど、待てど暮らせどやってこない。

明暗にシーバスの姿もなく、結局一度も見なかった。

そんな訳でボウズ



早めに車中泊、4時に起きて別の磯。

メインの竿は折れてしまったので、港湾用のダイワラテオ9ft、L。

リールも2500番、PE0.8号、リーダーは16lb。

華奢

お目当ての場所はエサ釣りの人が既に占領。

仕方なく自分的No.2の場所に入る。

空が白み始めた頃、まだ早いかな?と思いながらも、中古のタカミヤルアーを投げる。

数投げ目。

ゴゴゴン

来た

竿が柔だから曲がる曲がる、凄い引き。

大丈夫か~と思いながらも、ドラグ調整しながらなんとか足元まで寄せる。

足場は海面から2mくらい。

浅いから寄せ波引き波で魚が揉まれ、なかなか網入れできない。

何度も魚見失って、やっとこさ取り込み。

ヒラスズキ君、56cm、ゲット



ccfnkpgbuioc7bwuo4ba-deb0b8f6.jpg


人生ヒラスズキ2匹目、やった

自分的No.1ポイントがとられてて、ちょっとがっかりしてたんだけど、こっちでよかった~。


そしてこのヒラ君を逃がして、また同じとこ・・・・・・

グググン

うそっ

また来たよっ

前程じゃないけど、良い引き。

網入れでヒヤリとしながらも、なんとか引き上げ、ゲット。

ヒラスズキ君、48cm。


28gdbyhii27245tzo2ej-0b2be83d.jpg


連続ヒット。

あんまり釣れる魚じゃないし、うれし~

ちょっとウハウハ。

いる所にはいるんだ。


でもこの後は全然。

段々きわどく狙い始めて、折角のヒットルアーをロスト。

次に結んだショアシャインライナーZもロスト。

ただまただけと、ま~たルアーが流れてきて、キャストして引っ掛けて回収。

ダイワのソ、なんとか? 新しいルアー、たぶん1500円くらいの拾った。

相殺


それで陽も完全に昇って、違う場所ちょっとやって、10時くらいに納竿。

長~い時間かけて、当たりがあったのはほんの10分くらい。

そう言えば、この間違う場所でヒラスズキ3匹ぶら下げてた人と話したとき、時合が15分くらいだったって言ってた。

今回もそんな感じだったのかな?


まあ何にしろ釣れて良かった~。

ボウズだったらよっぽどヘコんでるよ。

だって、竿が折れてんだもん



ma7ybnm55phe84kebaxw-567d04ff.jpg


写真は帰りの猿島、良い天気だ
















 

コメントを見る

にゃーすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ