プロフィール

BlueBlue

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:412
  • 昨日のアクセス:497
  • 総アクセス数:6277213

110センチオーバー出現!?東京湾~駿河湾太刀魚ジギング

こんにちは。

BlueBlueの吉澤です。


新商品Gaboz!!!の発売も迫り、フィッシングショーの準備もスタートしておりドタバタの毎日を過ごしております。


Gaboz!!!90の発売については明日以降のログで説明しますので、しばしお待ちください!



さて、来年のフィッシングショーですが、横浜・大阪と出展が決定しており今まで以上に皆様にBlueBlueを知って頂けるブースを作ろうと考えております。


そんな中の一つの素材としてカメラ抱えながら『東京湾の太刀魚ジギング』に出かけて来ました。


当日の観音崎沖の状況はと言えば『渋いけど、太い』っと言った状況。


xpnwv2oe92odp4fogfgx_480_480-33a1af7a.jpg

サポーターの高橋君のメータークラスから始まり

r75x7t3fsha9w8ik7yhw_480_480-70afef46.jpg

私も今期最大の119cm、指6本幅、1.2kgのドラゴンをキャッチ!

動画撮影としては十分なサイズをフォルテンにてキャッチする事が出来ました。

ただ、観音崎沖は『渋い』っという状況が続いたので深場へ移動。


wiypn24z8biukiysbu32_480_480-ad6cc909.jpg
こちらのポイントは水深150mで反応の中心は110m。




844y4umaa5or2gmipzvg_480_480-a4bd2eab.jpg

型は少々落ちますが魚にヤル気があるといった感じでした。

また、食わせ方も東京湾の定番となるラインスラッグをあまり作らない上げ上げ上げの上昇アクションメインではなく、スローピッチジャークの要領でコニファーに変化が出るよう動かした方が食いがよかったのが印象的でした。

ポイントが変われば食わせ方も変わる。
そんな事を実感しながら数を伸ばしました。

そして、移動の途中に船長が反応を見つけ『上から下まで探ってみて!』っとのアナウンス。


ここは太刀魚ではないな。。。




o54m86axzmzcrf9eir47_480_480-011988db.jpg


っとの読みが見事当たり高橋君にまん丸サワラがヒット。

この辺の模様も動画にはしっかり?納められていると思うので、お楽しみに!


vmsxc23bb66mhz4kxf9m_480_480-4b0f5e63.jpg




翌々日



vxuxvkhuitb9dnymaiug_480_480-59b49fa7.jpg


今度は海を変えて駿河湾。


ベインズさんの太刀カップに参加してきました。



ue7vv7w59m87o84cfucp_480_480-55435bf8.jpg

今回の大会は普段、個人的にサポートして頂いているスタジオオーシャンマークチームとして参戦。





m9n6dwfwh2ps9ismas5j_480_480-ec22a77e.jpg

L30のテストをする​西本さんの横でスローピッチな釣りをしてみたり


p2xd24skshm325i68omv_480_480-2a8a5f1b.jpg

この冬発売予定のフォルテンの新色を試してみたりと色々と試しながらの釣りとなりました。


iw68ar9et6sg8yhnx7nx_480_480-b51b4a90.jpg

フォルテン新色のテーマは”インパクト&マッチザベイト”

駿河湾や深場のタチウオは“サクラエビ”を餌にしている事も多いので、それっぽい色として『スルガノサクラエビ』というカラーを作成。


ほかにも深海のメインベイトであろうハダカイワシだったりと、いわゆるタチウオで定番と言われる『金系、紫系、ピンク系』意外にもベイトに合わせた色合いのものを作ってみました。

年内にはご案内出来る見込みですので、タチウオファンの方、ご期待ください!



4o6k6k2kv4kvgzvumpjh_480_480-72625c69.jpg


余談

東京湾の深場(水深120m以深)と沼津の夜タチウオのヒットパターンは通ずるものが多々あるなと、ここの所実感しています。

まずは魚が上下、幅広いレンジに定位している。

紫系、グロー系カラーのヒット率が昼間の浅場に比べて高くなる。

フォールでのバイトが格段に増える。

ジグの姿勢を変化させた方が食いが良い場合が多い。
すなわち、スローピッチの釣りが有効となる。

345yzt5gyhp9ibb4zhsa_480_480-3c34df71.jpg

明るさの問題なのか、共通するベイトの問題なのか。。。
理由は定かではありませんが、少し見えて来たような、さらなる深みにはまってしまったのか。。。。


とりあえず、この冬も東京湾・駿河湾に通ってみたいと思います。


 
BlueBlue 吉澤



85hc3gj7v2zr9bkyxxjw-00ac2ef2.png
http://www.bluebluefishing.com/#fragment-10

お待たせ致しました!370g今週発売開始!
コニファーは店頭に在庫していただける店舗が少ないため1本よりご注文お受け致します。是非、お近くの店舗にご注文ください。


gzipprei67nfhcni3nfj-876b06b3.png
http://www.bluebluefishing.com/#fragment-7



 

コメントを見る