プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:662
- 昨日のアクセス:1008
- 総アクセス数:6240389
▼ キハダを狙ったジギングゲーム~沖縄パヤオ編~
- ジャンル:日記/一般
- (コニファー/Conifer, ブラックナックル/BlackKnuckle, オフショア)
こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
先日、日頃より私のリールやカスタムパーツなどをサポートして頂いているSTUDIO OceanMark社のイベントで沖縄へキハダ狙いに出かけて来ましたので報告です。
大勢のスタッフで那覇入り。
那覇に入ってまずは前々夜祭。
SOM大塚代表を中心にパパ大津留さん、西本康夫さん、佐野ヒロムさん、鈴木斉さん、沖縄ローカルの喜納さん、アイランドクルーズ家田船長、サプライズ椙尾さんにマニアアングラーの嘉村さん、森川さん、宇野さん、凄腕カメラマンという日本のオフショアゲームを引っぱる濃いメンバーで沖縄ご飯を堪能しました。
翌日
この日はSOMスタッフ実釣会です。
むるぶし
http://goofy1696.ti-da.net/
※斉さん写真頂きました。
ゆりか
http://dragonmarin.ti-da.net/
2艇に分かれて出船。
私のメインタックルはコチラ
ロッド:BlueBlue Black Knuckle FineControl630
リール:STUDIO OceanMark BLUE HEAVEN L50Hi/L
ライン:YGKロンフォート オッズポート3号
リーダー:YGKアブソーバーアンフィニ スリム&ストロング12号
ルアー:BlueBlue Conifer160g 190g 250g
主にタチウオ向けに作ったスローピッチ用のブラックナックルFC630にコニファーの組み合わせで挑戦。
ジグを大きくスライドさせるパターンになるとFC630は苦手な釣りになりますが、FC630の得意とするスライド幅を抑えてジグを置きにいくような釣りならばチャンスがあるのではないかと思いキハダゲームに投入です。
まずはSOM宇野さん
ペンギンサイズのキメジをコニファーでキャッチ&リリース。
鳥が出ていたので最初はガチペンを投げていた私もコニファーをいれるとすぐにヒット。
ヒットレンジは水深90m前後。
ペンギンサイズよりはちょっと重い。←私じゃない魚がですよ!!
ブラックナックルはガッツリと曲がり込んでいますが、90度より竿を起こさず、竿を引き込む様にバットパワーを上手く使いながらブルーヘブンのドラグと巻きパワーを駆使すると魚は上がってきます。
コニファー190g #05 ゼブラグロー
狙い通りテールフックにしっかりとバイト。
キハダをキャッチ!
ありがとうございます♪
そのあとも
コニファーにペンギンサイズがちょくちょくとヒット。
そしてリリース。
程なくしてアイランドクルーズ家田船長もキハダをキャッチ。
http://www.boatseabass.jp/
しかしながら日が高くなるにつれてバイトは遠のきストップフィッシング。
もう一艇の方も厳しかった模様です。
それでもこのメンバーで海に出られたのは良い経験でした。
3日目
本来ならばSOM社主催のOKINAWA'S CUPでしたが残念ながら時化模様のため中止。
スタッフと静岡からいらっしゃった客様と一緒にお魚のお勉強
釣り人視点で魚の観察です。
お昼過ぎからは港でSOM宇野さんによるブルーヘブンのメンテナンス講座。
使用後の日常的なメンテナンスを中心に解説頂きました。
夜
前日釣ったキハダを美味しく頂きました。
本来はOKINAWA'S CUPの表彰式でしたが全国からいらっしゃったお客様とSTUDIO OceanMark社15周年記念パーティーを開催。
テスター陣へのQ&Aタイムと共に
浮魚礁(パヤオ)設置業者
サカイオーベックス株式会社 森山さまによる浮き魚礁講座を受講。
ただパヤオで釣りをするだけでなく
パヤオの構造、種類ごとの特性を知ることで釣りのイメージを膨らませることが出来ます。
魚探への反応の出方とか聞くだけでちょっとちびりそうになるくらい興奮してみたり(笑)
とても勉強になる時間でした。
最後に参加者全員で記念撮影。
STUDIO OceanMark15周年おめでとうございます。
BlueBlueは只今6年目!
先輩メーカーのカッコイイ背中を追いかけて行きたいと思います。
そしてパヤオのジギングゲームにコニファー使ってみてください。
ストンっと縦軌道にフォールした時に口を使うパターンやスライドから姿勢変化を伴ったフォールで口を使うパターンどちらにも対応しております。
引き抵抗も軽いので使い続けやすいモデルですので、潮が速い場所や深場のスローピッチの釣りに大変オススメです!
またBlack Knuckleユーザーの皆様、使い方によってはキハダやブリなどのジギングゲームにも活用できるロッドです。
竿の角度を気をつけながらもパワーゲームにも使ってみてください。
パヤオゲームにもBlueBlueアイテムでお楽しみ頂ければ幸いです。
BlueBlue沖縄イメージ動画
BlueBlue 吉澤
★★★★BlueBlue Official account★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
■WebShop
http://bluebluefishing.shop-pro.jp/
■Facebook
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 2017年6月1日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 11 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze