プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:532
- 昨日のアクセス:526
- 総アクセス数:6258442
▼ マニア向け?初心者向け?シーライドミニ
- ジャンル:日記/一般
- (シーライドミニ/SeaRide mini)
こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
トレイシー15が発売となりましたが、今日は違うルアーの話しです。
シーライドミニ

BlueBlueがシーライドに続くかたちでリリースした第二弾のアイテムです。

開発のスタートはウルトラライトジギングの世界にフォールのジギングを持ち込む事で様々なターゲットを手中に収める。
巻いても、落としても、シャクっても使える今までに無いコンセプトで作ったメタルジグです。
BlueBlueルアー全てに言える事ではありますが、●●専用という謳い文句はあえていれておりません。
専用という言葉で判りやすくなる事もあれば、専用という言葉にとらわれ遊びの可能性を先に狭めてしまう事もあるのかと思います。
アングラーに自由な発想で使ってもらいたい。
そんな思いを形にしたのがシーライドミニです。
とはいいつつも、特徴はしっかりと説明します。
・スローフォール(水平姿勢でブレるようにフォールします。)
・フラッシング(トゥイッチでスライド&フラッシング)
・スイミング(スプーンのようにタダ巻きで泳ぎます。)
寄せのフラッシング、食わせのフォール、安定したスイミング。
ルアー釣りでの大切な事をギュッと詰め込み、使う場所、使い方を変えるだけで様々なターゲットを狙えるのがシーライドミニの特徴です。
そんなシーライドミニによるウルトラライトジギング、マイクロメタルジギングの世界を紹介したいと思います。
きっと、こんな魚もメタルジグで釣れるの?
そもそもルアーで釣れるの??
そんな魚も出てくると思います。
釣果は全てここ1ヶ月以内のものばかり。
是非、ご覧下さい。

イワナ
北海道 BlueBlue フィールドテスター 田中篤志氏

ヤマメ
福岡県 BlueBlue フィールドテスター 関根崇暁氏

カワムツ(旧カワムツB)
福岡県 BlueBlue フィールドテスター 関根崇暁氏

ヒラスズキ
熊本県 BlueBlue フィールドテスター 倉田大地氏

オオメカマス
熊本県 BlueBlue フィールドテスター 倉田大地氏

マゴチ
福岡県 BlueBlueフィールドテスター古賀 亮介氏

シロギス
福岡県 BlueBlueフィールドテスター古賀 亮介氏

ミノカサゴ
東京都 しうさん

カサゴ
熊本県 BlueBlue フィールドテスター 倉田大地氏

キジハタ
熊本県 BlueBlue フィールドテスター 倉田大地氏

クロソイ
北海道 クルセイダーさん

マサバ
北海道 クルセイダーさん

ブリ(フクラギ)
北海道 クルセイダーさん

マアジ
福岡県 BlueBlueフィールドテスター古賀 亮介氏

こんなサイズのヒラスズキも狙って獲れるとの事。
(後日 BlueBlueフィールドテスターの溝口太郎のログにて詳細報告予定です。)
魚種事に誘い方は異なりますが、使い方次第でこのように様々な魚種を手にする事が出来るシーライドミニ。
シーライドミニ、初心者が投げて巻くだけで充分に釣れる魚も沢山います。
その半面、魚の生態に合わせてルアー釣りをするマニアにも是非使って貰いたいアイテムです。
そして今流行のハゼクランクならぬ、ハゼジギングも試す価値ありです!!
BlueBlue 吉澤
BlueBlueの吉澤です。
トレイシー15が発売となりましたが、今日は違うルアーの話しです。
シーライドミニ

BlueBlueがシーライドに続くかたちでリリースした第二弾のアイテムです。

開発のスタートはウルトラライトジギングの世界にフォールのジギングを持ち込む事で様々なターゲットを手中に収める。
巻いても、落としても、シャクっても使える今までに無いコンセプトで作ったメタルジグです。
BlueBlueルアー全てに言える事ではありますが、●●専用という謳い文句はあえていれておりません。
専用という言葉で判りやすくなる事もあれば、専用という言葉にとらわれ遊びの可能性を先に狭めてしまう事もあるのかと思います。
アングラーに自由な発想で使ってもらいたい。
そんな思いを形にしたのがシーライドミニです。
とはいいつつも、特徴はしっかりと説明します。
・スローフォール(水平姿勢でブレるようにフォールします。)
・フラッシング(トゥイッチでスライド&フラッシング)
・スイミング(スプーンのようにタダ巻きで泳ぎます。)
寄せのフラッシング、食わせのフォール、安定したスイミング。
ルアー釣りでの大切な事をギュッと詰め込み、使う場所、使い方を変えるだけで様々なターゲットを狙えるのがシーライドミニの特徴です。
そんなシーライドミニによるウルトラライトジギング、マイクロメタルジギングの世界を紹介したいと思います。
きっと、こんな魚もメタルジグで釣れるの?
そもそもルアーで釣れるの??
そんな魚も出てくると思います。
釣果は全てここ1ヶ月以内のものばかり。
是非、ご覧下さい。

イワナ
北海道 BlueBlue フィールドテスター 田中篤志氏

ヤマメ
福岡県 BlueBlue フィールドテスター 関根崇暁氏

カワムツ(旧カワムツB)
福岡県 BlueBlue フィールドテスター 関根崇暁氏

ヒラスズキ
熊本県 BlueBlue フィールドテスター 倉田大地氏

オオメカマス
熊本県 BlueBlue フィールドテスター 倉田大地氏

マゴチ
福岡県 BlueBlueフィールドテスター古賀 亮介氏

シロギス
福岡県 BlueBlueフィールドテスター古賀 亮介氏

ミノカサゴ
東京都 しうさん

カサゴ
熊本県 BlueBlue フィールドテスター 倉田大地氏

キジハタ
熊本県 BlueBlue フィールドテスター 倉田大地氏

クロソイ
北海道 クルセイダーさん

マサバ
北海道 クルセイダーさん

ブリ(フクラギ)
北海道 クルセイダーさん

マアジ
福岡県 BlueBlueフィールドテスター古賀 亮介氏

こんなサイズのヒラスズキも狙って獲れるとの事。
(後日 BlueBlueフィールドテスターの溝口太郎のログにて詳細報告予定です。)
魚種事に誘い方は異なりますが、使い方次第でこのように様々な魚種を手にする事が出来るシーライドミニ。
シーライドミニ、初心者が投げて巻くだけで充分に釣れる魚も沢山います。
その半面、魚の生態に合わせてルアー釣りをするマニアにも是非使って貰いたいアイテムです。
そして今流行のハゼクランクならぬ、ハゼジギングも試す価値ありです!!
BlueBlue 吉澤
- 2014年9月26日
- コメント(2)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 48 分前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
北海道からこんにちは(^o^)/
シーライドミニ、サバ狙いで大活躍です♬
これからも色々な魚種を狙ってみようと思います。
クルセイダー