プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:243
- 昨日のアクセス:940
- 総アクセス数:5775194
▼ 2017年BB社員研修釣行記 Part1 ~儚く散った夢とキャスティングゲーム~
- ジャンル:釣行記
- (スネコン/SNECON, オフショア)
皆さん、こんにちは。
ブルーブルー館山オフィス 窓際工場長の泉です。
さて、先日のBB工場通信で社員研修旅行のことを
少しだけお知らせしていたと思います。
今回はその玄界灘での社員研修旅行の様子を
皆さんにご紹介致します。
‥‥ええ。
もちろん、私の悪巧みも含めて(笑)
知らない方はコチラから。
果たして!私の悪巧みは成就したのか?!
<出発前日のこと>
船長より電話が入り。
船長「泉さん!初日、対馬まで走れば3日間とも出船できますよ!」
泉「え?!マジっすか??でも、結構な時化ですよね??」
船長「対馬の東側なら風裏なので何とか釣り出来ますね。予報も良い方向に変わってきてるので、大丈夫ですよ!」
泉「えぇ~。。マジかぁ~、参ったなぁ‥」
船長「ええっ?!参った??どういうことですか?!」
泉「あ。いや、何でもないです。こっちの話(汗) では、対馬までお願いします!」
という感じで、早々に私の悪巧みは儚く散りました(苦笑)
そうと決まれば、腹をくくって
準備の終わっていたバズーカからヒラロッドを外し(涙)
酔い止めをしっかり準備!
気持ちの面でもターゲットをヒラマサに絞り、当日を迎えました。
羽田空港に集合して、福岡へひとっ飛び!

<機内での1コマ>
吉澤「ちょっと待てよリューゴ。対馬に行くってことは、せっかく福岡に来たのに中州に行けないってことじゃん!」
泉「そらそーですよ。え?ヒラマサと綺麗なお姉さんどっちを選ぶんですか??(笑)」
吉澤「うぐぅ。。。いや、それはオレの人生にとって、どちらもかけがえのない大切な癒しなんだ。どちらか1つを選ぶなんてオレには出来ないよ。」
泉「すんません。台詞だけなら格好良いですが、内容は結構アホですよ。」
吉澤「幹事なんだからその辺まで、ちゃんとケアしとかないとダメだぞ。」
泉「は、はぁ。。」
そんな会話があったり、なかったりで(笑)
あっという間に福岡に到着。
初日は凪なのでキャスティングメイン。
2~3日目は時化なのでジギングメインになると
事前に船長から連絡を受けていたので
「デカマサが出るなら初日!」と
はやる気持ちを抑えながら早速、港にGO!
今回、お世話になったのは遊漁船 優。

http://yu-fishing.jp/
福岡空港から車で20~30分とアクセスも非常に良く。
壱岐や対馬ではなく博多に宿泊であれば、中州も近い(笑)
船室も広く快適で、長距離の移動中にもしっかり仮眠が出来ちゃいます!←ここ結構重要。
船長は私と同い年の吉村船長。
生粋の九州男児で見るからに気合い入ってます!
うん。絶対私の方が若く見えます(笑)
※写真は後ほど
吉澤も数年前から毎年通っている信頼の遊漁船です。
早々に準備を済ませ、いざ出船!

ヤフードームや福岡タワーを見送りながら博多湾を出て行きます。
我が故郷でもある福岡。
景色を眺めるだけで、いろんな想い出が蘇ります。。。
なんて想い出に浸っていると、いつの間にか
船室で寝落ちしてました(笑)
起きた頃にちょうどポイントに到着。


予定通り、初日はキャスティングゲーム。
浅い根回りをテンポ良く撃って行きます。
もちろん、開発中プロトのテストも兼ねて。
「ここは緩やか~に上がって、トップは水深3mで~す。出たらデカイかも~」と船長の声が船中に響きます。
水深3mって(苦笑)
掛けても獲れるんかなぁ~
なんて思っていたら‥‥‥
いきなり「喰った!喰ったよ!!」と代表 村岡の声が!

最近、沢山のGTと戦っているだけあって
余裕のファイトで魚を寄せます!
あっという間にネットイン!

プロトのスネコン180sで船中1本目ヒラマサGET!
ロングジャークのポーズ中(喰わせの間)に喰って来たというイメージ通りだったとのこと。
村岡曰く「いや~、やっと出来たよ(涙) 動きはスイムテストの時点でOKだと確信を持ってたんだけど、これで間違いなくスネコン180sは完成だね!」と
開発的にも確信と結果が出た納得の1本!
その数分後に
「村岡さん、私にスネコン貸して下さい」とお願いして
ソッコーで借りたのは言うまでもありません(笑)
その後も撃って行きましたが、寒波の影響なのか
反応してもじゃれつく様な感じばかりで、しっかりとバイトまで至らず
チェイスやバラシのみでポイントを移動。
移動した先のポイントは
船長曰く「ここは九州記録が出てるデカマサポイントですからね~」とMAXな期待感。
そう。
そして、早めのショートダイブで丁寧にガチペンを操っていた吉澤に。
待望のビッグバイト!!!
ロッドが大きく弧を描き、ドラグが滑り出した
次の瞬間!
「すぽ~ん」という音が聞こえて来そうな勢いで
無念のフックアウト。。。
かなり久しぶりに

吉澤のこういう表情を見ました(苦笑)
その後はチャンス無く初日ストップフィッシング。
一路、対馬へ。

<対馬に向かう船内での1コマ>
泉「やばいぞ高橋。もう、かなり風吹いてきてるよ。。。明日、船酔いしたくねなぁ。。」
高橋「え?らしくないっすね。ビビってんすか??言っときますけど自分、明日酔い止め飲みませんからね」
泉「じゃ、じゃあ、オレも飲まねーよ!」
高橋「言いましたね?!絶対ですよ!」
という、意味の分からない意地の張り合いが
あったり無かったりして対馬に到着(笑)
夕食は村岡の釣ったヒラマサを持ち込み
居酒屋 「だいぜん」へ
https://tabelog.com/nagasaki/A4205/A420503/42008718/
とても雰囲気良いお店で、料理も美味しく
しかもリーズナブル!

村岡「みんな、いいか。これはオレが釣ったヒラマサだ。いやいや、全然遠慮無く食べてくれ。でも、これはオレが釣ったヒラマサだからな。けけけっ(笑)」
一同「村岡さん、ありがとうございます。美味しく頂きます!(
という感じで一同、気合い十分で初日が終了(笑)
2日目に続く。
★★★★BlueBlue Official account★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
■WebShop
http://bluebluefishing.shop-pro.jp/
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
- 2017年11月21日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 隣は連釣…堪らずどうやって釣ったか聞いてみる |
---|
00:00 | [再]シングルフックのメリットとセッティング |
---|
12月10日 | 情報を生かせなかったのが敗因かもしれません |
---|
12月10日 | 落鮎の見極め ”落ちる”二つの意味 |
---|
登録ライター
- 曖昧さが良い!リップレスミノー
- 2 時間前
- papakidさん
- ヒラメと水温について。
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 真に初心者の方がすべきこと
- 1 日前
- 濵田就也さん
- トーキョーベイゴーゴー:龍宮…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 5 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・秋がやってきた。
- かずぅ
-
- 大雨の真夜中-河川に出撃!!
- Dr.k