プロフィール

びぐざむ

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:66
  • 昨日のアクセス:155
  • 総アクセス数:446235

QRコード

2019ヒラスズキとカレンテス

年末のハンボーキで仕事に追われ、仕事しながらも風予報ばかり気にしてモンモンとハンボ○キしています。
そして
ゆーまくんとか
タケちゃんと行ってきたりして
先日の釣行でやっとこさ200本達成です♪
ちょっと追加もあって
現在205本目
一見、調子良く見えるけどなんだか安定しない時化かたで爆発的に釣れることは一…

続きを読む

2019まとめ中盤戦

2019中盤戦
5月は春のパターンから初夏のパターンへ移り変わり
ファンタジスタやゆーまくんとヒラスズキばっかし笑
https://youtu.be/NFeu6jlZBH0
https://youtu.be/9RvDxLBgS1o
https://youtu.be/QrK31omBhmc
https://youtu.be/8dgiIZ6vDw8
6月は爆発力はないもののヒラスズキはポツポツ釣れたり美味しいイサキがいっぱ…

続きを読む

2019まとめ前半戦

2019も残りわずかとなりました。
今年は釣り人として、いろんなことやいろんな出会いがあった一年でした。
いろんなことがあった割に、釣った魚はほとんどヒラスズキだったりもするんですが・・・笑
年明け一発目は、メーター鰤釣ってみたり
 ファンタジスタ中村とヒラスズキ行ったり
https://www.fimosw.com/u/bigthumb/j…

続きを読む

カレンテスとボティア

トランスセンデンスのカレンテスとボティア発売になりました。
https://www.transcendence555.com/currentes82s
https://www.transcendence555.com/botia62s
そして、私のところにも製品版が届きました♪
ということで届いて一時間後にはライトゲーム用のボティアを持ってサーフへ笑
今まではこの釣りに月下美人ML83Tを使っ…

続きを読む

秋はロックフィッシュ

久しぶりにmyカヤックにのってきました。
本当は磯で青物するつもりだったけど朝まず目寝過ごしちゃったんで・・・
起きたら8時でした笑
ということでパパッと準備して二時間だけカヤックで浮いてきました。
ベタ凪まったり潮も緩めでカヤックは0.1ノットでしか流れず・・・
これじゃタイラバとかジギングはキツいんで地形…

続きを読む

ちょっと短い竿が好きなことに気付いた

前回と間が開いてしまいましたが、ちゃんと生きてます笑
砂ヒラをちょいちょい釣ってみたり
みんな行かない時期の南方に行って調査してみたり笑
海ヘビ怖いからホントやめて欲しいw
また南方行きたくてUZUuzuしてたり笑
最近、使ってる竿が少し長いかなと感じることがしばしばあるのです。
ライトゲームで使ってる月下美人…

続きを読む

開拓ヒラスズキ&カンパチ

8月も終わってしまい残暑の厳しいシーズンが始まりました。
毎年たいした魚が釣れない9月
釣れないのは引き出しが足りないからだと釣れないの承知の開拓へ
タケちゃんと夜磯ヒラスズキ探し
私のヒラスズキ狙いは昼でも夜でも磯でもサーフでも"流れ"です。
同一方向に流れ続ける状態で、流れの流速が早くなるような地形変…

続きを読む

頑張れ若い世代

そろそろ離島に行きたくてそわそわしてるびぐざむです。
磯通いばっかりしてる私ですが、私の地元はロックショアな釣りは不人気なようで・・・。
一部晒されまくってる有名なポイントを除いて磯に行ってもさっぱり人はいません笑
エキスパート勢は口をそろえて"年々ヒラスズキの数が増えてる"と言うくらい
知ってる限りで…

続きを読む

台風うねりのヒラスズキと夏の使者

台風がいっぱい来てるせいでうねりがあり、風が強く、表面水温も上がりきらず、そんな8月
午後イチでシイラを打ちに行くか迷ったけど風があるとシイラは渋いよね・・・
ということでやっぱりヒラスズキを打ちに行くことに笑
予報は1.5m10秒なのに現場はそこまで(^^;
風はやたら強いのに磯にあたる向きがいまいち良くな…

続きを読む

食事誘発熱産生

最近、肉体改造に取り組んでるビグザムです。
身長、178cm体重65kgの比較的キャシャリンな私
人間の体力でなんとかなる2,30キロ台の魚ならいいのですがそれ以上のモンスターと対峙する時、引きずり込まれる恐怖に負けてしまうのです。
スプールを握る手が緩んでしまったり、はたまた膝をついてしゃがみこんでしまった…

続きを読む