プロフィール

山田ビッグヘッド秀樹
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:128
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:1108810
QRコード
http://yamaga-blanks.com/
▼ やっと来た休みだが、、、
長かった休みが、やっと来たが、、、









僕の寝る部屋の壁の周りに、、、

バコンバコンとベニヤが釘用のエアガンで撃たれてまくっていて、いくら鈍感な僕でも寝れるワケが無い

しかも玄関にこんなタワー立ってるし
そして、そんな寝不足の休日に、婆さんのお願いと言えば、、、山田ファームの草刈りした後始末

思いの外、コイツらが役立たず
変なポーズが最近の流行らしい
そして3人で夕方から風呂に入り、父ちゃんだけ早く寝るコトに
そして、、、夜中、4時間だけ時間を作り、コッソリと家を出て、釣り場へウェーディング。
今回はシーバス用のプロトルアーとメバル用のセカンドプロトのテストを2時間ずつ行う予定だ。
まずは、この前の西日本釣り博でもお披露目されていた、、、

コスケ130Fのテスト。
まぁ〜、ほぼほぼ良い感じに出来ているこのルアー。
前回、ヒラスズキの時にバラしが多発したので、フックを大き目にして動きを確認
良いねぇ〜
そう言えば、何気に今年初めてのマルスズキだなぁ〜、、、と思っていると「グッ、、、ガガガッ」とヒット
マルスズキを飛ばさない様に、ロッドを寝かせてファイト
頭をコチラに向けさせたので、こりゃあ〜楽勝だ
と思い、手前まで寄せて来ると、、、アレ?何故か動かなくなったゾ?
600ルーメンのライトを当ててみて驚いた

なんじゃこりゃあ〜
メチャクチャ生い繁ったアカモクである
今年初めての磯マルスズキ、、、しかもこの場所も今年初めて、、、知っていたら、シーバスを飛ばせるファイトを心掛けたのに
まるで雷魚ゲームの様に、魚が藻にチェンジしてしまったが、、、何とかプロトルアーだけは回収しなければならない

ギリギリウェーディングで入って行って、、、

何とか回収
こうして2時間のシーバス釣りは終了
すぐにメバルのルアーテストに行くも、、、

やはり苦手な月夜の晩
スナメリの猛攻と、、、
何故か?

ウミウシが5mごとに打ち上げられている珍現象のみで終了
無理矢理時間を作っての釣行は、惨敗の結果で終わった
しかし、悪いコトばかりでは無いと言うコトが起こるのだが、、、それは、また次回に。
つづく
- 2018年3月30日
- コメント(0)
コメントを見る
山田ビッグヘッド秀樹さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 22 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント