プロフィール
せーや
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:140955
QRコード
▼ 激流はポンピングで制する!!!!
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
久しぶりに増水シーバスに行ってまいりました!
ポイントに着くと増水というより超増水に・・・・
釣りにできそうなとこは、目の前とそこの2箇所ww
目の前の流れのヨレに下流からルアーを通すと1投目から
ゴンっ!!と
チーバスが釣れました!
写真撮ろうとするとピチピチ跳ねて
ハイさようなら!!w
また手前のヨレを通すと
今度はナマズがゴンッと!!
ぶりあげようとしてフックアウトしてさようなら!!
また通すと
シーバスがゴンッときてエラ洗いでさようなら!!
なんか黒いシーバスだったような・・・
その後はさすがにスレたのか深場から追っかけてくるも見切られて反転してさようなら!!
もっと下流のヨレにテールダンサーを通すとゴツン
キター
けど増水し過ぎて自分の立ち位置も移動できないし、魚が激流に突っ込んでいきドラグが止まらない!!

巻いても巻いても激流のせいで魚が寄せれない
ラインブレイクするギリギリまでドラグを少しづつ締め込み
繊細かつスローなポンピングで応戦開始!!
魚をやっと浮かすことはできたがルアーが綺麗に口の中に入っており浮かしたはいいが口がガバッと開いた状態でそのお口に激流の抵抗がモロにかかり更にヤバイ状況に・・・
ポンピングで寄せては出されての繰り返し
湿った暑さのせいで尋常じゃないほどの汗が・・
こんなとこで一人で何をしているんだろうか・・・
正直ファイト時間は5分程だったかもしれない
しかし体感ファイト時間は30分くらいあったのではないでしょうか?
勝利の時が訪れた↓

バスかよっ・・・・・・
そんなことはさておき
肝心なシーバスはというと自分はいつもこんなとこを見つけて上流シーバスを狙っています

強い流れとヨレが絡んでいて水深があるところ

このどこにシーバスがいるかというと

強い流れと、反転流、水深が深いキワが絡んだところにいます
さっきのバスのように流れと流れの間のヨレにいたりもします
上のポイントにどうやってルアーを通すかというと

上流側にキャストして竿も上流に向けて、レンジがはいるミノーを巻いて手前の瀬にちょうどくるようにすると
流れの中から弾き飛ばされたルアーを手前のヨレでシーバスがバゴッと食ってきます

上流シーバスもそろそろシーズンオフなのでしょうか
数が釣れなくなりました
上流シーバスはジョー君が教えてくれてそこからハマってしまい
増水の度に色々なポイントを通って自分なりにポイントの見極
め方が少し分かってきました。
ポイントを教えることはできませんが、釣り方の参考になれば
嬉しいです
上級者の方はシカトしてくださいねw
自分も、ジョー君やリーダー達にたくさんの事を教えていたい
ただいたおかげで楽しい釣りができています!
なので自分も初心者の方々のお役に少しでもたてるようなブロ
グにできたらいいなって思ってます!
まず自分も初心者なんですけどねwww
ポイントに着くと増水というより超増水に・・・・
釣りにできそうなとこは、目の前とそこの2箇所ww
目の前の流れのヨレに下流からルアーを通すと1投目から
ゴンっ!!と
チーバスが釣れました!
写真撮ろうとするとピチピチ跳ねて
ハイさようなら!!w
また手前のヨレを通すと
今度はナマズがゴンッと!!
ぶりあげようとしてフックアウトしてさようなら!!
また通すと
シーバスがゴンッときてエラ洗いでさようなら!!
なんか黒いシーバスだったような・・・
その後はさすがにスレたのか深場から追っかけてくるも見切られて反転してさようなら!!
もっと下流のヨレにテールダンサーを通すとゴツン
キター
けど増水し過ぎて自分の立ち位置も移動できないし、魚が激流に突っ込んでいきドラグが止まらない!!

巻いても巻いても激流のせいで魚が寄せれない
ラインブレイクするギリギリまでドラグを少しづつ締め込み
繊細かつスローなポンピングで応戦開始!!
魚をやっと浮かすことはできたがルアーが綺麗に口の中に入っており浮かしたはいいが口がガバッと開いた状態でそのお口に激流の抵抗がモロにかかり更にヤバイ状況に・・・
ポンピングで寄せては出されての繰り返し
湿った暑さのせいで尋常じゃないほどの汗が・・
こんなとこで一人で何をしているんだろうか・・・
正直ファイト時間は5分程だったかもしれない
しかし体感ファイト時間は30分くらいあったのではないでしょうか?
勝利の時が訪れた↓

バスかよっ・・・・・・
そんなことはさておき
肝心なシーバスはというと自分はいつもこんなとこを見つけて上流シーバスを狙っています

強い流れとヨレが絡んでいて水深があるところ

このどこにシーバスがいるかというと

強い流れと、反転流、水深が深いキワが絡んだところにいます
さっきのバスのように流れと流れの間のヨレにいたりもします
上のポイントにどうやってルアーを通すかというと

上流側にキャストして竿も上流に向けて、レンジがはいるミノーを巻いて手前の瀬にちょうどくるようにすると
流れの中から弾き飛ばされたルアーを手前のヨレでシーバスがバゴッと食ってきます

上流シーバスもそろそろシーズンオフなのでしょうか
数が釣れなくなりました
上流シーバスはジョー君が教えてくれてそこからハマってしまい
増水の度に色々なポイントを通って自分なりにポイントの見極
め方が少し分かってきました。
ポイントを教えることはできませんが、釣り方の参考になれば
嬉しいです

自分も、ジョー君やリーダー達にたくさんの事を教えていたい
ただいたおかげで楽しい釣りができています!
なので自分も初心者の方々のお役に少しでもたてるようなブロ
グにできたらいいなって思ってます!
まず自分も初心者なんですけどねwww
【タックル】
ロッド:モアザン SHOOTING MASTER MT 80L
リール: 09'ツインパワーMg C3000
ライン: X8 1.0号
リーダー: POWERLEADER CN 16lb
ルアー:ラパラ テールダンサー
- 2014年8月17日
- コメント(6)
コメントを見る
せーやさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント