プロフィール
R
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- BRIST VENDAVAL 89M
- ワールドシャウラ
- カルカッタコンクエスト
- ベイトタックル
- シーバス
- クロダイ
- 淡水
- シマノ
- ショアジギング
- オフショア
- エクスセンスDC
- メバル
- ライトゲーム
- メンテナンス
- サーフ
- ラインシステム
- ディサイダー7
- アブガルシア
- 鯛ラバ
- バイオマスターSW
- クロステージ
- ザブラ ラファエル
- テリア
- スピニングタックル
- 自撮り
- ホタルイカパターン
- タップクラフト
- アジ
- K2R
- タックルハウス
- ナマズ
- でんぐりガエル
- ボトム
- シャルダス
- ライズポップ
- 防犯
- ブルーブルー
- スネコン
- キジハタ
- カサゴ
- ロックフィッシュ
- エコギア
- プラム
- アイボーン98F
- ライギョ
- リリース
- フェイキードッグDS
- トップ
- ネガカリノタテ
- Beams RIPLOUT 78ML
- カマス
- サヨリパターン
- スコーピオン200HG
- チャート系
- ビッグベイト
- BRIST comodo 610XH
- エラン ワイドパワープラス
- 16アルデバランBFS XG
- 青物
- ザブラゾエア リプル
- 63R
- K2F
- KAHARAjapan
- KJラバーリップグリップ
- キタタロウ
- シャイニーシャイニー
- メジャークラフト
- コルザ 65UL
- フィッシングショー
- ima
- フィッシュアロー
- メガバス
- BuleBule
- Beams inte 79UL
- 投げログ
- 34
- Blooowin
- ハンドメイドルアー
- ガボッツ65
- アイスライド185
- ザブラS.P.M75
- ハゼクラ
- カゲロウ124F
- フラットフィッシュ
- ガボッツ90
- 試投会
- Blooooooooooooowin
- リッジ35F
- blancsierra52UL
- リュウキ45S
- ラウズ40SS
- クロストリガー
- クロナークMGL
- ソマリ90
- トラウト
- 渓流
- イッセン45S
- Beams CRAWLA83L+
- カマス
- ハゼ
- タチウオ
- ワインド
- 管理釣り場
- 12アンタレスHG
- エヴォルーツ120F
- リッジ43
- レイチューン
- Beams Xpan 43LTS
- テトラワークス
- BMC120
- RAZAMIN
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:316457
QRコード
▼ スネコン90『F』
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ベイトタックル, スネコン, カルカッタコンクエスト, シマノ, Fishman, サーフ, BRIST VENDAVAL 89M, シーバス, ブルーブルー)
昨日買ったスネコン90S通称『子スネ』を投げてきたのでちょこっとインプレ
僕は基本的にルアーを買ったらほとんど全てシングルフックに替えます

シングルの方が魚に優しいから…という綺麗事はあえて言わないでおくが(言ってるしw)、トラウト管理釣り場でシングルバーブレスに慣れているのでシングルで全く問題なし。
むしろ掛かってしまえばバレにくいのはシングルだという話も聞く。
横方向の根掛かりも若干減るし、ランディング後、ネットにも絡まってもすぐ取れるしね。
で、スネコン90Sをシングル1番に替えるとスローフローティングになります
動きの大きいK2Rみたいな感じw
130Sよりもクイックでピッチの細かいS字だね
これはこれで良いなぁ(^^)
シンキングとフローティングで使い分けたいな。
そのうち汽水や淡水でも試してみたいと思います。
ちなみにサイレントアサシン129Sをシングルに換えるとほぼサスペンドになりますw
ベンダバール&カルコンでのキャストフィールの方は、飛行姿勢が割りと安定してるので130Sより投げやすいですね(^^)v
たぶん130Sより飛ばせてる気がするし、ピンにも撃ちやすそう。
130Sよりもイージーに色んな動きが出せるし、僕的には「子スネ」の方が好きかな。
「親スネ」の方も好きになりたいんだがね~(^^;)
で、釣果の方は…
え?ちょうか?なにそれ?
Android携帯からの投稿
僕は基本的にルアーを買ったらほとんど全てシングルフックに替えます

シングルの方が魚に優しいから…という綺麗事はあえて言わないでおくが(言ってるしw)、トラウト管理釣り場でシングルバーブレスに慣れているのでシングルで全く問題なし。
むしろ掛かってしまえばバレにくいのはシングルだという話も聞く。
横方向の根掛かりも若干減るし、ランディング後、ネットにも絡まってもすぐ取れるしね。
で、スネコン90Sをシングル1番に替えるとスローフローティングになります
動きの大きいK2Rみたいな感じw
130Sよりもクイックでピッチの細かいS字だね
これはこれで良いなぁ(^^)
シンキングとフローティングで使い分けたいな。
そのうち汽水や淡水でも試してみたいと思います。
ちなみにサイレントアサシン129Sをシングルに換えるとほぼサスペンドになりますw
ベンダバール&カルコンでのキャストフィールの方は、飛行姿勢が割りと安定してるので130Sより投げやすいですね(^^)v
たぶん130Sより飛ばせてる気がするし、ピンにも撃ちやすそう。
130Sよりもイージーに色んな動きが出せるし、僕的には「子スネ」の方が好きかな。
「親スネ」の方も好きになりたいんだがね~(^^;)
で、釣果の方は…
え?ちょうか?なにそれ?
Android携帯からの投稿
- 2016年5月29日
- コメント(3)
コメントを見る
Rさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 21 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント