プロフィール
花鶏
沖縄県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:19652
QRコード
▼ ラインローラーの話
- ジャンル:日記/一般
今回はスピニングリールのラインローラーの話。
久々の更新だが釣りの話ではなくリールのラインローラーについて書きたいと思う。
釣りには相変わらず行っているし釣っている。でも、この時期は大体同じパターンになりやすく同じことを書いても面白くないと思いリールのことにした。
自分のリールはシマノのリールが殆どだ。12アンタレス、14カルカッタコンクエスト101.09スコーピオンxt1501、15ストラディックc3000、15ストラディックc2000HGSとシマノばっかりだ。
どのリールも自分でOHしたりパーツ交換したりと長く使っている。
最近、ストラディックのラインローラーからシャーシャーと音が出るようになったので分解してみた。パーツクリーナーで洗浄するが何度やってもシャーシャーと音が出る。
仕方がないので交換するかと思い、メーカーの部品表を見るとラインローラーが2000円もする。
ベアリングが駄目になるだけで2000円も払うのかと考えた末に10ステラのラインローラーに交換しようと思った。
理由はベアリングと一体型ではないため洗浄が楽になる。ベアリングだけ交換すればいいので楽、また費用が安くなる。初期費用はかかるもののランニングコストが安い。
等の理由から10ステラのラインローラーに交換した。
必要なパーツは左にある37番から右にある37番までのパーツ一式だけでいい。(自分の場合はベアリングをS-ARBではなくミニベアを入れている)

上がストラディックの純正ラインローラー、下が交換した10ステラのラインローラー

これでラインローラーから音が出た場合はベアリングの交換費用だけでいいので安くすむようになった。使い心地も特に変化しないので心配もない。
※リールの分解、オーバーホール又改造は自己責任でお願いします。
久々の更新だが釣りの話ではなくリールのラインローラーについて書きたいと思う。
釣りには相変わらず行っているし釣っている。でも、この時期は大体同じパターンになりやすく同じことを書いても面白くないと思いリールのことにした。
自分のリールはシマノのリールが殆どだ。12アンタレス、14カルカッタコンクエスト101.09スコーピオンxt1501、15ストラディックc3000、15ストラディックc2000HGSとシマノばっかりだ。
どのリールも自分でOHしたりパーツ交換したりと長く使っている。
最近、ストラディックのラインローラーからシャーシャーと音が出るようになったので分解してみた。パーツクリーナーで洗浄するが何度やってもシャーシャーと音が出る。
仕方がないので交換するかと思い、メーカーの部品表を見るとラインローラーが2000円もする。
ベアリングが駄目になるだけで2000円も払うのかと考えた末に10ステラのラインローラーに交換しようと思った。
理由はベアリングと一体型ではないため洗浄が楽になる。ベアリングだけ交換すればいいので楽、また費用が安くなる。初期費用はかかるもののランニングコストが安い。
等の理由から10ステラのラインローラーに交換した。
必要なパーツは左にある37番から右にある37番までのパーツ一式だけでいい。(自分の場合はベアリングをS-ARBではなくミニベアを入れている)

上がストラディックの純正ラインローラー、下が交換した10ステラのラインローラー

これでラインローラーから音が出た場合はベアリングの交換費用だけでいいので安くすむようになった。使い心地も特に変化しないので心配もない。
※リールの分解、オーバーホール又改造は自己責任でお願いします。
- 2018年2月24日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
20:00 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント