プロフィール
花鶏
沖縄県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:19577
QRコード
▼ ルアーの話
- ジャンル:日記/一般
潮の流れが悪くて行っても釣れないと思い自分がよく使ってるルアーを紹介しようと思う。
まず、1番よく使うのはこれ

マリア ブルースコードC60
沖縄では、2種類あってノーマルと琉球SPがある。
ノーマルは内地でも売ってる普通のブルースコードで、琉球SPは沖縄限定カラーとフックがノーマルより少し大きい番手がついている。
どちらもよく釣れるがタマンやガーラの大型を狙うなら琉球SPの方をお勧めする。ノーマルタイプだとフックが弱く伸びてバレやすいからだ。動きに関しては体感では殆ど差はない感じ。
次に使うのはこれ

蛙スプーン9g
リーフや少し深い河川でよく使っている。使い方はタダ巻き、リフト&フォール、トゥイッチ。
これは買ったときにフックが付いていないので、自分はツインフックを付けて使っている。
この2つに関してはカラーは赤金を使っておけばまず間違いないと思うほど赤金しか使わない。逆に赤金以外買ったこともないし使ったこともない。
リーフで1番使うのはこれ

邪道 グラバー68S
これはタダ巻きでよくミーバイがよく釣れる。シンキングであるがレンジが浅いため、わざと沈めたりしない限りは根掛かりもない。また、よく飛ぶので遠くに見えるポイントも狙える。
自分がよく行くリーフは上げ潮になると左から右に向かって結構な勢いで流れがあるため流れの中でもしっかり泳いで浮き上がらないグラバーを多用している。
紹介したいルアーが手元に無いので続きは次のログにしようと思う。
まず、1番よく使うのはこれ

マリア ブルースコードC60
沖縄では、2種類あってノーマルと琉球SPがある。
ノーマルは内地でも売ってる普通のブルースコードで、琉球SPは沖縄限定カラーとフックがノーマルより少し大きい番手がついている。
どちらもよく釣れるがタマンやガーラの大型を狙うなら琉球SPの方をお勧めする。ノーマルタイプだとフックが弱く伸びてバレやすいからだ。動きに関しては体感では殆ど差はない感じ。
次に使うのはこれ

蛙スプーン9g
リーフや少し深い河川でよく使っている。使い方はタダ巻き、リフト&フォール、トゥイッチ。
これは買ったときにフックが付いていないので、自分はツインフックを付けて使っている。
この2つに関してはカラーは赤金を使っておけばまず間違いないと思うほど赤金しか使わない。逆に赤金以外買ったこともないし使ったこともない。
リーフで1番使うのはこれ

邪道 グラバー68S
これはタダ巻きでよくミーバイがよく釣れる。シンキングであるがレンジが浅いため、わざと沈めたりしない限りは根掛かりもない。また、よく飛ぶので遠くに見えるポイントも狙える。
自分がよく行くリーフは上げ潮になると左から右に向かって結構な勢いで流れがあるため流れの中でもしっかり泳いで浮き上がらないグラバーを多用している。
紹介したいルアーが手元に無いので続きは次のログにしようと思う。
- 2018年1月15日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント