プロフィール
ATS
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:1919
QRコード
▼ 釣行2回目&初70アップ!
先週に続き今週も行ってきました。
九州をはじめ西日本は大雨に見舞われた一週間でした。
そんな週末に水位の上昇とコンディションが良くなることを期待し準備を済ませ出発の時を待ちます。
9時に師匠に迎えに来てもらいタックルを積み込んでいざ出発!
水位はベストコンディションより多めということで流れも速い。
釣り開始は12時前
増水の影響でベイトが岸沿いの流れが効いていないところに溜まっているのを発見し岸沿いを丁寧に探りを入れていく
ルアーは前回の釣行で釣れたフランキー90
ダウンで流し増水したショアラインにルアーを持っていくとガツンッ!と一発目のバイト!
惜しくもジャンプ3発目でフックアウト…
エリアを少しづつずらしながら探っていく
ファーストバイトから約30分…
ダウンに投げゆっくりリトリーブしルアーに少し動きを与えてやるとドスッと重みが!
慎重にやり取りをし何とか自分でランディング!

サイズは70アップ!
痩せていますが釣行2回目で70アップをゲット!
その後、師匠にも何回かバイトがありますが乗せれず…
2人してルアー、コースを色々変えながらキャスト繰り返しますがここでトラブルが!
何回かピックアップ時に手前の草にルアーが引っ掛かって引っ張りながら竿でしゃくって外していたんですが…
外した瞬間…コツン!
ルアーがロッドティップに当たった感触と嫌な予感が…
ティップを見てみると折れてる…
テンションガタ落ち…2回しか使っていないのに…
師匠も自分もスペアのロッドはなくそのまま使うことに!笑
ここで帰っては勿体ないので気を取り直し先程と同じようにキャストを繰り返します。
ティップが硬くなり感度が良くなった気が…笑
師匠にもヒット!
サイズは60半ば
私は折れ竿で続けること20分
またもフランキー90にバイト!
竿が折れていても無事にキャッチ!笑

サイズは60ちょい
その後、反応が無くなったので移動を兼ねて釣具屋にロッドを買いに!笑
同じものを買うのは今後免責での修理を考えるとアホなのでセブンセンスSRミッドウォーター952を買うことに!
コンビニで腹ごしらえをし朝マヅメに期待をし移動
ここではフランキー120を中心にフランキー90とサイズ、カラーをローテーション
ヨレている箇所にうまくルアーが通るようにドリフトさせていると
パシャ
ルアーにシーバスから反応がありますが乗せれず…
師匠もいろんなルアーで攻めていく…
60半ばのきれいなシーバスをキャッチ!
そして少し離れたところで師匠が80アップのランカーシーバスを掛けるも惜しくもフックアウト…
ルアーをローテーションし少し潜らせる方が良いかなと思いよそ見中にバイト!笑

61センチ
雨がかなり振ってきて全く反応がなくなり移動
移動したところではいきなりボイルが発生
フランキー120をボイルしている所に流すとパシャと出ますが乗せれず
何回か通しますが反応しないため少し潜らせて巻いているとドスっとバイト!
雨が本当に土砂降りだったので写真はないですが60ちょいのきれいなシーバス
その後、師匠が「ここヨレあるから投げてみ」とポイントを譲ってもらい一投目でバイト
こちらも60ちょいのシーバス
経験からくる流れを読む力、観察力流石です!
雨もひどくなり10時前に納竿となり帰路につきます。
前回、今回とフランキー90が活躍してくれました!
次回の釣行はいつになるかわかりませんがそれまではバスと琵琶湖オオナマズを仕留めに夜な夜な通おうと思います!笑
九州をはじめ西日本は大雨に見舞われた一週間でした。
そんな週末に水位の上昇とコンディションが良くなることを期待し準備を済ませ出発の時を待ちます。
9時に師匠に迎えに来てもらいタックルを積み込んでいざ出発!
水位はベストコンディションより多めということで流れも速い。
釣り開始は12時前
増水の影響でベイトが岸沿いの流れが効いていないところに溜まっているのを発見し岸沿いを丁寧に探りを入れていく
ルアーは前回の釣行で釣れたフランキー90
ダウンで流し増水したショアラインにルアーを持っていくとガツンッ!と一発目のバイト!
惜しくもジャンプ3発目でフックアウト…
エリアを少しづつずらしながら探っていく
ファーストバイトから約30分…
ダウンに投げゆっくりリトリーブしルアーに少し動きを与えてやるとドスッと重みが!
慎重にやり取りをし何とか自分でランディング!

サイズは70アップ!
痩せていますが釣行2回目で70アップをゲット!
その後、師匠にも何回かバイトがありますが乗せれず…
2人してルアー、コースを色々変えながらキャスト繰り返しますがここでトラブルが!
何回かピックアップ時に手前の草にルアーが引っ掛かって引っ張りながら竿でしゃくって外していたんですが…
外した瞬間…コツン!
ルアーがロッドティップに当たった感触と嫌な予感が…
ティップを見てみると折れてる…
テンションガタ落ち…2回しか使っていないのに…
師匠も自分もスペアのロッドはなくそのまま使うことに!笑
ここで帰っては勿体ないので気を取り直し先程と同じようにキャストを繰り返します。
ティップが硬くなり感度が良くなった気が…笑
師匠にもヒット!
サイズは60半ば
私は折れ竿で続けること20分
またもフランキー90にバイト!
竿が折れていても無事にキャッチ!笑

サイズは60ちょい
その後、反応が無くなったので移動を兼ねて釣具屋にロッドを買いに!笑
同じものを買うのは今後免責での修理を考えるとアホなのでセブンセンスSRミッドウォーター952を買うことに!
コンビニで腹ごしらえをし朝マヅメに期待をし移動
ここではフランキー120を中心にフランキー90とサイズ、カラーをローテーション
ヨレている箇所にうまくルアーが通るようにドリフトさせていると
パシャ
ルアーにシーバスから反応がありますが乗せれず…
師匠もいろんなルアーで攻めていく…
60半ばのきれいなシーバスをキャッチ!
そして少し離れたところで師匠が80アップのランカーシーバスを掛けるも惜しくもフックアウト…
ルアーをローテーションし少し潜らせる方が良いかなと思いよそ見中にバイト!笑

61センチ
雨がかなり振ってきて全く反応がなくなり移動
移動したところではいきなりボイルが発生
フランキー120をボイルしている所に流すとパシャと出ますが乗せれず
何回か通しますが反応しないため少し潜らせて巻いているとドスっとバイト!
雨が本当に土砂降りだったので写真はないですが60ちょいのきれいなシーバス
その後、師匠が「ここヨレあるから投げてみ」とポイントを譲ってもらい一投目でバイト
こちらも60ちょいのシーバス
経験からくる流れを読む力、観察力流石です!
雨もひどくなり10時前に納竿となり帰路につきます。
前回、今回とフランキー90が活躍してくれました!
次回の釣行はいつになるかわかりませんがそれまではバスと琵琶湖オオナマズを仕留めに夜な夜な通おうと思います!笑
- 2016年6月27日
- コメント(1)
コメントを見る
ATSさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント