プロフィール
義雄
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:26961
QRコード
▼ 釣れるダス?
- ジャンル:日記/一般
蚊がヤバイ。
蚊が。
刺されやすい体質なんです。
さて、シャルダス。
どうこれ、使った?
ブレード系のルアーってスイベル錆びたり、塩が溜まってブレード回らなくなってすぐ使えなくなるイメージ。
たまにしかルアーを洗わない私は確実に1軍に上がれないルアー。
まぁ、スイベル固着すると釣れるルアーもあるんだけどそれはレアケースだよね。
初投げの感想、スムーズに飛ぶ。
ブレードを取り付けるアイがこんなんだから空中でブレードが暴れない。
エビる事が殆どない。
トラブルフリー。
使い方、色々やってみた。
早巻きで表層引いたり、底意識してリフトフォールしたり。
まぁ、ただ巻きが一番素直で釣れるか?
壁際もいい。
ただ巻きしてるだけで魚がチェイスしてくる。
てか、夜のブレードってどうなの?
あえて光が殆ど無いような所も選んでやってみたけど。
音がいいのか?
ブレードの波動?
寄せる力は凄いと思う。
寄せるってのは武器だけど、弱点でもあるよな。
何回も引いてだすルアーではないかな。
基本だけど、あんまり引いてるとピックアップ前に手前でバコンっとなる。
それ前に食わせるように意識した方が良いと思うな。
止めて食わせるのも良いけど、少しロッドの位置高くしてルアーを表層に移してあげるだけでもいいかも。
ウェーディングでも陸っぱりでも無駄に手前まで追わせると自分に気づかれて魚スレるっていうし。
でも、雑誌だと足下まで気を緩めず巻いてこいってのもあるよね。
あれは足場高いところ限定じゃないかな
魚から見られない高さ。
なんでピックアップで食うか
壁際
シャロー
ルアーの上昇
ついてきた魚がルアー見切って僕から5m位の壁際でライズし始めた。
マジで際、鯰かよって思うほど壁のキワキワ。
とりあえずそのままシャルダス投げるもバイトなし。
まぁ、そうだよな、一回見切られてるし、何か変化がないとでねーよな。
次にトップ投げる。
弱いポッピングをポコ、ポコ、ポコ、、、、、、
自分から手前1メートル位で水中のベイトが散る。
水面に波紋が出るが魚が反転した跡だ。
でなかった……。
見切られた?ルアー止めない方が良かった?
てか、ルアーの引き代無さすぎ。
5メートルで勝負決めるんでしょ?
こういう時ブラックバスとかやってた人がサラッと釣るんだよな。
どうしたもんかと悩みつつ、とりあえずルアーをミノーに変えて壁際引いてきたら素直にでた……。
捕ってから気がついた。
ゴッツァンで出したかったなと。
ゴッツァンで。
まぁ、そんな感じです。
時間があればベイトロッド+シャルダスで 昼間にウェーディングしたい。
スピニングだと、貧弱な私の指はキャストで切れます。
今年は鮎が多い。
部分的なのか、全体的に多いのか。
土日に子供釣れて川に遊びにきて、エリアは大体絞れてきた。
コケ食んでる奴、カゲロウ食ってるやつ。
あぁ、ゆっくり浸かりたいな。
おしまい。
所感。
シャルダス早くもうちょいちっさいの作って。
蚊が。
刺されやすい体質なんです。
さて、シャルダス。
どうこれ、使った?
ブレード系のルアーってスイベル錆びたり、塩が溜まってブレード回らなくなってすぐ使えなくなるイメージ。
たまにしかルアーを洗わない私は確実に1軍に上がれないルアー。
まぁ、スイベル固着すると釣れるルアーもあるんだけどそれはレアケースだよね。
初投げの感想、スムーズに飛ぶ。
ブレードを取り付けるアイがこんなんだから空中でブレードが暴れない。
エビる事が殆どない。
トラブルフリー。
使い方、色々やってみた。
早巻きで表層引いたり、底意識してリフトフォールしたり。
まぁ、ただ巻きが一番素直で釣れるか?
壁際もいい。
ただ巻きしてるだけで魚がチェイスしてくる。
てか、夜のブレードってどうなの?
あえて光が殆ど無いような所も選んでやってみたけど。
音がいいのか?
ブレードの波動?
寄せる力は凄いと思う。
寄せるってのは武器だけど、弱点でもあるよな。
何回も引いてだすルアーではないかな。
基本だけど、あんまり引いてるとピックアップ前に手前でバコンっとなる。
それ前に食わせるように意識した方が良いと思うな。
止めて食わせるのも良いけど、少しロッドの位置高くしてルアーを表層に移してあげるだけでもいいかも。
ウェーディングでも陸っぱりでも無駄に手前まで追わせると自分に気づかれて魚スレるっていうし。
でも、雑誌だと足下まで気を緩めず巻いてこいってのもあるよね。
あれは足場高いところ限定じゃないかな
魚から見られない高さ。
なんでピックアップで食うか
壁際
シャロー
ルアーの上昇
ついてきた魚がルアー見切って僕から5m位の壁際でライズし始めた。
マジで際、鯰かよって思うほど壁のキワキワ。
とりあえずそのままシャルダス投げるもバイトなし。
まぁ、そうだよな、一回見切られてるし、何か変化がないとでねーよな。
次にトップ投げる。
弱いポッピングをポコ、ポコ、ポコ、、、、、、
自分から手前1メートル位で水中のベイトが散る。
水面に波紋が出るが魚が反転した跡だ。
でなかった……。
見切られた?ルアー止めない方が良かった?
てか、ルアーの引き代無さすぎ。
5メートルで勝負決めるんでしょ?
こういう時ブラックバスとかやってた人がサラッと釣るんだよな。
どうしたもんかと悩みつつ、とりあえずルアーをミノーに変えて壁際引いてきたら素直にでた……。
捕ってから気がついた。
ゴッツァンで出したかったなと。
ゴッツァンで。
まぁ、そんな感じです。
時間があればベイトロッド+シャルダスで 昼間にウェーディングしたい。
スピニングだと、貧弱な私の指はキャストで切れます。
今年は鮎が多い。
部分的なのか、全体的に多いのか。
土日に子供釣れて川に遊びにきて、エリアは大体絞れてきた。
コケ食んでる奴、カゲロウ食ってるやつ。
あぁ、ゆっくり浸かりたいな。
おしまい。
所感。
シャルダス早くもうちょいちっさいの作って。
- 2016年6月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント