プロフィール

シルビア君

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:166
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:144505

QRコード

セルテ退院

  • ジャンル:釣り具インプレ

昨年末買った、セルテート3012H。

数回の使用で故障してしまいました..........

 

その日は6尾釣った日で、1、2、3、4、5尾とすべてリリースサイズばかり。

5尾釣ったところで、なにげに手でスプールを回すと、

ドラグノブが共回りしてしまう症状が発生!

 

どうせ、ちっこいのしかかからない と思いそのまま釣り続行。


と、次のキャストで

沖目で魚がかかった!!


しかも今までのサイズより大きい。

ドラグノブを緩め、スプールを手で押さえたり、サカナが引っ張れば自動的にドラグが締まっていく状態でしたが、サカナを獲る事ができました~。


サイズは53cm、1.6キロでした~。

 

 

家に帰り、凍ってドラグノブが共回りでもしたのかな~と思いつつ

ドラグノブを外して見てみると・・・






ドラグラチェットと言う部品が潰れて、コレが一緒回って

ドラグノブが共回りしてしまいます。

スプール入れるときに自分で潰したのかな???



ここはS社のように、正方形気味でない設計の方いいのでは?




メーカーにクレームで出しました。

ショップから発送して届いたのが一昨日。


3週間ちょっと、23日かかりました。


メーカーで、ドラグノブを1日に1ノッチずつ緩めて作業するからこんなに時間かかるんでしょうね・・・(笑)



無償でなおってきましたが、手数料で

はっぴゃくえんかかりました。

その期間使えなかった事を考えると

部品だけ注文すれば良かったと少々後悔しております。

部品だけでも数百円かな??





↑なおってきた状態。



メーカーに出した時にラインを外して、違うリールに巻いたので
ラインを新品にしました。

ちなみに、シャフトのワッシャーは純正のままです。




ユニチカの 1.2号 200m


今使っているユニチカの違う銘柄のPEが3シーズン目で、耐久性がある気がしてまたユニチカを買いました。





前のログでアップした

パワーなんちゃらと言うライン。



クレームでメーカーに出してみたら



新品になって帰ってきました!!

けっこう使ってた状態だったんですけどね(笑)



白い粉も吹いていなく、不良品ではなさそう^^




 

コメントを見る