プロフィール
あーりー
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:104101
QRコード
▼ パームスサーフスターSSS-83SP
- ジャンル:釣り具インプレ
僕はいわゆる「バス上がり」の人間なんで、どうしてもシーバスロッド特有のあの「ボヨーン」としたタワミに慣れる事が出来なかった。
そんな中で出会ったこのロッド。シャキッとした張りのある軽量のブランクとシルバーのブランクにブルーの金属パーツというデザインで一目で気に入ってしまった。
PEライン専用のガイドも付いてるし。
向かい風でキャストしてると、結構PEがガイドに絡みつくんですよね。多分僕の投げ方に変なクセがあるんだと思いますが。
ソルトのブランドはあまりよく分からないけれどもパームスはバスでもテーパー重視の良いロッドをたくさん作っているから安心出切るはず。
まぁこのロッドの発売前に島津さんがパームスからテーパー&シェイプスに移籍(?)していたことは購入してから知ったのだが(笑)
そんなこんなで「買うぞ~!」と決めたものの、関西では全然売ってない!
結局本家である平塚のRISEに連絡して通販で購入。オマケで「ザ・スプラッシャー」もついてた。
学生の頃毎月買ってた「TackleBox」誌によく出ておられた原田佐敏さんから直接メールを頂きちょっと感激してみたり。
このロッドに変えてから3年近くたつけれど、ガイドにラインが巻き付くトラブルが本当に少ない。
7分の力でキャストしてもよく飛ぶし、シャキッとしたキャストフィールなのでコントロールミスもあまりない。
港湾だと飛距離よりもコントロールのほうが大事だったりします。
リップレスルアーが活躍する時期は弾くことが多い気がするが、ブランク特性を考えれば仕方のないことかもしれない。
パワー的にもちょっと港湾ではオーバーパワーかな。でも時々泉南のプチサーフや和歌山の河口にも行くので一本で色々やるにはこれが一番いいのだろう
既に500匹以上のシーバス、タチウオ、奄美大島でのギンガメアジ&フエフキダイなどなど色々メモリアルな魚を連れてきてくれました。
現在はエクスセンスARCに主役の座を譲ったものの、これからもバリバリ働いてもらいます。
と、3年前に書いたテキストを堂々とコピペ。
実は自分のホームページのタックルインプレを作りなおそうとしているのです。
ソルトもバスも、だいぶタックルが増えてきたので。。。
- 2010年10月29日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント