Foojin AD

  • ジャンル:釣り具インプレ
「エンジェルシューター」というロッド。
昨日振らせてもらったんだけど、ドストライクでした。
家から淡路島まで30分という条件。
使うルアーは大きいけれど、繊細なアクションも必要なフィールドで、あのロッドの繊細なティップセクションと爽やかに降りぬけるキャストフィールは最高でした。
早速買います。

続きを読む

時代はこれだ

  • ジャンル:釣り具インプレ
http://www.youtube.com/watch?v=Lk0suXi7Vtc
アラバマリグというらしい。
詳細な説明はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=3c3C4Ah8hB4
ボートシーバスにもいいかも!!

続きを読む

偏光グラス

  • ジャンル:釣り具インプレ
またまたお久しぶりです。
まあ琵琶湖とかは行ってるんですが、正直fimoに50cm程度のバスを載せても何の感動もないので。
今日はタックルの話です。
偏光グラス。
これまでサイトマスターのライトブラウンとZEALのイーズグリーンを使用していましたが、これからの光量の多くなる時期はどうしてもレンズの色が薄すぎる気…

続きを読む

面白そうなバスルアー

  • ジャンル:釣り具インプレ
イマカツのモグラモスチャターというルアーです。
ラバージグに金属板をつけてただ巻するという、果てしなくブサイクなルアーなのですが、これが水中では華麗な泳ぎをみせてくれます。
とくに特筆すべきは「千鳥アクション」と言われる、不規則にスライドする動きです。
動画です。
http://www.imakatsu.co.jp/movie/10012…

続きを読む

タモ改造

  • ジャンル:釣り具インプレ
タモを改造しました。
そう、タモ。
手元に周到に準備しているときは何も釣れないのに、うっかり忘れたときに限って大きな魚がヒットする、アレです、アレ。
故に僕は、釣れないときに現状を打開するためにあえてタモを車においたまま釣り場に立つこともある。
ま、そういう時はだいたい釣れない(笑)
私のタモは、柄も玉…

続きを読む

エクスセンス 902ML/AR-C-Tuned AR-Cのインプレ

  • ジャンル:釣り具インプレ
エクスセンスコミュを立ち上げたので。
 
902ML/AR-C-Tuned AR-Cのインプレ。
このロッドが欲しくなった一番の理由。
それは意外かもしれないが、とあるバスロッドにある。
 
シマノ「ファイナルディメンション PV-1610M」
シマノのAR-Cコンセプトで作られた、ハイブリッドワンピースロッド。
今年の早春、このロッドを持…

続きを読む

パームスサーフスターSSS-83SP

  • ジャンル:釣り具インプレ
僕はいわゆる「バス上がり」の人間なんで、どうしてもシーバスロッド特有のあの「ボヨーン」としたタワミに慣れる事が出来なかった。
そんな中で出会ったこのロッド。シャキッとした張りのある軽量のブランクとシルバーのブランクにブルーの金属パーツというデザインで一目で気に入ってしまった。
PEライン専用のガイド…

続きを読む

ファイブセンス

  • ジャンル:釣り具インプレ
今回はルアーについて。
個人的に、ハンドメイドルアーの双頭は「ファイブセンス」と「Get's」だと思っている。
ところがこの前ファイブセンスのサイトを見ると「しばらくルアー作りを休止します」的な書き込みが。
驚いて、ヤフオクをエグル。
本当はお店で買いたいんだけど、あんまり近所にハンドメイドが充実したお店も…

続きを読む

エクスセンス買った!

  • ジャンル:釣り具インプレ
902TunedARC購入しました。
使うのが楽しみ。
これからはサーフスターとの二大体制です(笑)
問題はリールですね。
もう暫く悩むことにしましょう。
そういえば、一作日超兄貴と見に行ったいつもの川にベイトがわんさか入ってました。
そろそろヤバいかも。

続きを読む

バーブレス

  • ジャンル:釣り具インプレ
バーブレスフックスタイルのアイコンを表示しています。
ちなみにソルトを始めた3年ほど前からシーバスはバーブレスフックを使用です。
シーバスという魚は掛かりにくくバレやすい、そういうイメージがあります。
だからこそバーブレス。
理屈では分かっているつもりでしたが、なかなか踏みきれませんでした。
「バラした…

続きを読む