プロフィール

APO!

沖縄県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:403607

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

オフショアGTとの出会い

陸ガーラにやられまくって、始めたオフショアGT。

とにかく、大型魚とのやり取りを覚えたかったのがきっかけ。


初めは2004年7月
沖縄の友人、ガッチャさんのGOTCHAⅡに乗せてもらった。

AgpTt3sPJ5L8iSKMjQRD-ac218ffd.jpg

アカナーが釣れました(^^)
GTは出なかったが、10kgを超す魚をあげたのは初めてでした。
嬉しかったのを今でも覚えています。


2回目は、同年の10月。
友人がYOSEMIYA-Ⅲをチャーターしたのに同乗しました。

5xJSL2GHFLXnWFLZ2jSR-622b1353.jpg

小さいGTが釣れました。
腹出てるな~、オレ(^^;)

この時は、大きいのが出ませんでしたが、バイトは多かった。
船で出れば、簡単に魚に逢えると思ったものです(^^;)


3度目は、2005年4月。
また別の友人がYOSEMIYA-Ⅲをチャーターしました。
この時は、3日間の修行のようなスケジュールです(^^;)

魚には簡単に逢える。
思った通りに、初日の朝から結果が出てしまいます。

iHFrvJJvjiV4DdBwQCtK-d6b2623a.jpg

GT25kg
初めての大型GTです。
嬉しかったですね(^^)

フッキング~ファイト前半は冷静でした。
しかし、後半は地獄のよう(^^;)
腕の筋力を使い果たしてしまい、非常に辛かったです(^^;)

船での釣りでは、ほとんど垂直に魚を引き上げるような感じになります。
陸からの釣りではあり得ない状況です。
陸と船では、釣りが違うんだと感じた瞬間でした。

3日間で、他にもホシカイワリや、バラクーダなど色々出ました。


そして、翌月5月にもYOSEMIYA-Ⅲに乗っていました(^^;)

5V3PSbrnKd2PeeSGvssp-da18696e.jpg

GT15kgを、友人とダブルキャッチ!
やっぱり船だと簡単に釣れる!
もう天狗もいいところですね(^^;)


しかし、ここから数ヶ月は厳しい状況になります。
GOTCHAⅡで出ても、バラシたりノーバイトくらったり!
やはりそうそう簡単には釣れないものなんですね(^^;)


しかし、続けていれば、結果は出るものです。

JdhgogzVUDMVOdkcOEx6-cea45604.jpg

GT26kg
10月に、少しですが自己記録を更新できました(^^)
綺麗なGTでしたよ。


2006年は、会社を辞めたり、沖縄へ移ったり。
集中が出来ないなかで、やはり結果が付いてきません。

sT6EPWBQBWM5Lj24ze3s-fd7de399.jpg

しかし、初めてイソマグロを釣ったり。
小さめながら、GTも数本釣りました。


そして、移住後の2007年1月。

FYGN8a9OLZsvAYjUdVww-84fd6ad8.jpg

GT37kg
YOSEMIYA-Ⅴにて、自己記録を大幅に更新です(^^)

寒い雨の中でも魚は釣れます!
陸ガーラとは時期が違う!
色々と気付いたのもこの時ですね。


そして、2年後には陸ガーラ推定23kgをキャッチ!
確率の低い釣りでは、その確率を上げる事が重要。

船でも同じことが言えます。
何も考えずにスケジュールを組むと、行き当たりばったりになります。
3年もノーバイトなんて人がいる、沖縄のオフショアGTフィッシング。
どうしたら釣れるのか、色々と考えるのも楽しいです(^^)


そして、数年たった今、、、

nTxAL6DyGWdncFQWByfK-b01dd88b.jpg

30kg台のGTはコンスタントに釣れる様になりました(^^)
この位の魚を釣るための条件を整えられているからですね!

しかし、40kgの壁を越えていません。
沖縄では、70kgと言うGTもキャッチされています!
目標は常に上方修正されるでしょう!
常に目標に向かって突き進みます!

今となっては、一生、動ける限り、この釣りを続けていくと思います。
きっかけとは間逆の事言ってますが(^^;)
陸では陸の、船では船の、それぞれに楽しさがあります。

はまったら抜けられない。
GTにはそんな魅力がありますね!

bDvRpfE8j2cTGCYZwZzS-80b67ef5.jpg

こんなオフショアGTフィッシング。

皆さんも楽しんでみませんか?(^^)

コメントを見る

APO!さんのあわせて読みたい関連釣りログ