プロフィール

小峯 青

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:15125

QRコード

極寒のランカー

  • ジャンル:釣行記

寒い。とにかく寒い。


深夜の東京の気温は4


この季節になると釣り中は暖かいラーメンの事ばかり考えている。


僕はこってり系が好きでニンニクをがっつり入れる派。


麺は普通、油は多め、味は濃い目。


コレがいつものパターンである。


そんな事を考えながら釣り場へ到着。


下げ8分の河川中流域。


明暗部に着いた魚を狙う。


スネコン130sS字で明暗行ったり来たり。


通称、明暗行ったり来たり釣法。


クネクネクネクネ。。。


ドン!


明暗から出たタイミングで大きな魚体が現れスネコンを吸い込んだ。


反転するのを待ってしっかりフッキング。



uoc7uydd9va5bjcrpgjx_480_360-44096173.jpg

6a88n4s8di2tr4m3vtfo_480_360-684c6a58.jpg


80ちょうどのランカーをゲット。


リリース後、今度は橋の下の暗い川へバックドリフトで流し込んでいく。


今回はベイトタックルなので糸の出し入れがとてもやりやすい。


するとクラッチを切ってルアーを送り込んでるときにコンッとバイト。


ここで即座にフッキングに持ち込めるのがベイトタックルの良いところ。


スピニングだとベールを返す時間があるのでどうしてもワンテンポ遅れてしまう。


fwf64vwrd2zk4x5np76j_480_360-1157ec97.jpg


スネコン限定カラーいい感じ!


と思っていた所、見事に高切れ。


スネコンは星になった。


その後も粘るも追加なく深夜4時。


結局ラーメンは食べれず、そのまま寝ないでアジ船へ向かったのであった。


jebjoiddyzishk8nd3sc_480_360-c5f95bcd.jpg


~使用タックル~


リールスティーズ A TW SVスプール


ロッドブラックレーベル 610MRB


ラインダイワx8 1.5


リーダーグランドマックスFX6


ルアースネコン130S

コメントを見る