プロフィール
三浦サトシ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:92865
QRコード
▼ 対策
- ジャンル:日記/一般
ニュースで大々的に報道されているマダニの媒介による感染症。
SFTSですか、怖いですね。
ウェーディングアングラーやアーバンサイドアングラーにはさほど問題ではない話かもしれませんが、「山鱸」と言われるような河川に入った魚を狙っていく場合、とくに中流部以上のポイントではヤブコギとまでいかないにしろ草むらに入る場所も多々。
今までは蛇を注意するくらいしか考えてなかったけど、ダニ対策考えないといけないですね。
基本的には肌の露出を避け長袖、長ズボン、足元はニーブーツを履いて、出来ればレインギヤなどナイロン素材のズボンをブーツの外側へ出し裾はアジャストコードなどでしっかりと止めておく。
さらには虫除けをスプレーすることで忌避効果を高めたほうがいいでしょうね。
いろいろ考えるとだんだん面倒くさくなってきた・・・
釣りに行かないという選択肢もありだなw
SFTSですか、怖いですね。
ウェーディングアングラーやアーバンサイドアングラーにはさほど問題ではない話かもしれませんが、「山鱸」と言われるような河川に入った魚を狙っていく場合、とくに中流部以上のポイントではヤブコギとまでいかないにしろ草むらに入る場所も多々。
今までは蛇を注意するくらいしか考えてなかったけど、ダニ対策考えないといけないですね。
基本的には肌の露出を避け長袖、長ズボン、足元はニーブーツを履いて、出来ればレインギヤなどナイロン素材のズボンをブーツの外側へ出し裾はアジャストコードなどでしっかりと止めておく。
さらには虫除けをスプレーすることで忌避効果を高めたほうがいいでしょうね。
いろいろ考えるとだんだん面倒くさくなってきた・・・
釣りに行かないという選択肢もありだなw
- 2013年4月23日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント