プロフィール
三浦サトシ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:95583
QRコード
▼ 夏の終わりに
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
気が付けば9月。
日中は30℃近くまで気温があがるものの、朝晩はめっきり涼しくなってきましたねー。
水の中の季節は一か月遅れというけれど、これだけ雨が多いと今年の秋の訪れは早い予感がします。
仲間からfacebookのメッセージがくる。
「ぎりぎり80出ました」
・・・
・・・
ゲリラ豪雨後の増水パターンか。
とりあえず平静を装い、週末を待つ。
その後も釣果情報が断続的に送られてくるものの・・・
ようやくポイントに立てたとき、すでにピークは過ぎていた。
水量は落ち、ベストタイミングの時にはいいヨレを形成していただろう小さな瀬は、すでに水面上に顔を出し、玉石が乾きはじめている。
ただ、雨の降り足しもあり、部分、部分で流勢と濁りが残っているのがせめてもの救い。
「数日前だったらな・・・」
と思いつつキャスト開始。
おそらくはピーク時に比べて魚も抜けてきているタイミング。
デイゲームということもあり、丁寧に魚を探して行きたい。
ピーク時よりは少し下流部の、少しでも魚がストックされていそうな場所に隣接する瀬からチェックを入れて行く。
アップからダウンへトレースコースを刻んでいく。
流れに乗せるようにルアーを流しこみ、ラインテンションがかかった瞬間にバイト。
浅いポイントで掛けたこともあって結構走り回る元気な一匹。
素早く蘇生、ワンモアを意識してリリースせずにいったんストリンガーへ。
ルアーをもう少し水を噛むタイプにチェンジ、ダウンへキャスト。
ライン先行で送り込む。
ラインに引っ張られ、ルアーの向きが徐々に変わり、ここ!、というところでゴン!
シンキングミノー丸呑みのグッドサイズ。
居残り組の「溜り場」発見♪
ポイントを休ませることも兼ねてゆっくりと蘇生作業。
キャストポジションへ戻り、同じようにルアーをポイントへ送り込むとほとんど同じ場所でバイトが出る。
その後1本追加し、もう1本バラしたところでバイトが止まる。
出し切ったかな?
「これがベストタイミングならサイズも・・・」
などと、釣れたら釣れたで釣り人の欲望はいつもとめどないw
爆発力は小さいけどまずまず釣れちゃう、みたいな傾向が続いておりますが、今年の秋はどんなシーズンになるのでしょうか。
- 2014年9月9日
- コメント(5)
コメントを見る
三浦サトシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント