プロフィール

島んチュ

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:215
  • 昨日のアクセス:128
  • 総アクセス数:287276

QRコード

小さな予感

前回のチビマゴチの釣果で
マゴチシーズン開幕か!と
手前のブレイクの
マゴチポイントまわってると
ボチボチサイズ捕獲!
久しぶりにマゴチの唐揚げ
旨かったლ(´ڡ`ლ)
気を良くして更に別の日も
活性高いのかワームをパックリ(笑)
少しサイズダウン(^_^;)
ベイトがいるポイントでは
マゴチ以外にも
超チビカサゴ(笑)

続きを読む

小さいのばかり

相変わらず朝昼夕方と
時間は短かったりしますが
いろいろと投げてます!
そして、やっぱり反応の良い
ショアラバばかり投げてしまいます^_^;
数は減りましたが
少しサイズ良いチビモン(^^)♪
このサイズでもライトタックルなんで
楽しめます!
そして、真鯛狙って
沖のブレイク付近狙うとマゴチ!
先日のよりサイズあがっ…

続きを読む

ヒラスズキ中毒

先日もさむさんと
ヒラスズキを狙いに行ってきました!
事前にいつ行くかやりとりしてると
自分の狙いは間違ってないけど
タイミング少しズレてたので
予定を合わせて事前に嫁に釣りに行くと言うと
文句も言わずOK出ました(笑)
ここ数日で調子は上向きなようで
期待しながらポイントへ向かいます。
現場に着いてからは時…

続きを読む

ショアラバ真鯛

先週好調だったショアラバ!
木曜日は真鯛を釣りあげ
翌日は休みなんで釣り出来ず(T_T)
休み明けの土曜日も早めに出勤して
仕事前釣行!
実釣時間は15分程しかないので
まずは広く扇状にキャストすると
あたりがあったので
同じところを通してくるとヒット!
竿先を叩いて良い引きするので
慎重にやり取りして無事キャッチ…

続きを読む

ショアラバ日和

朝晩涼しくなり
いろいろ釣れなきゃいけない時期に
なってきたけど
相変わらずベイトの気配が無いんで
昼休みは潮通しの良いポイントで
ショアラバ投げて広範囲を探っていると
コツコツっとあたるけどのらず
同じところを通してくるとヒット!
サイズは大きそうでないけど
エギングロッドをしっかりを叩くんで
真鯛かな?…

続きを読む

いろいろ釣れだしたけど

久しぶりの投稿です!
釣りはしてるんだけど
たいした魚も釣れないんで放置してました^_^;
毎年なんだけど
9月に入るとシーバスが真っ昼間に
見える所で漂う姿を見かけます。
ランカーサイズがウヨウヨいます^_^;
年によって多少前後するけど
この行動を見かけるとデイでのルアーへの反応がピタッと止まります!
今年も気…

続きを読む

生きてます(笑)

今年の初ブログ投稿!
フラログは一回投稿したけどね(笑)
確か3月今年の初タコ





確認したら2月末だし(笑)
人の記憶って曖昧だぁ〜。
去年の1月2月はブリなんかも釣れたから
今年も、と頑張って釣りしたけど
気温・水温の影響か今年はさっぱりって感じで
潮が悪い時はDIYなんかもして過ごしてました。…

続きを読む

2投目で釣る(釣れる)日。

相変わらず青物狙うけど
ベイトはいるのに
ターゲットの回遊にタイミングが
合いません(T_T)
そんな時に後輩が
タコが釣れたり、
タコをかけて張り付かれて逃げられたり、
を目撃したと聞いたので
昼休みに狙ってみると
2投目で釣れちゃいました!
後輩が見かけたのはキロ超えの大型だったのに
釣れたのは300gくらいのタコ…

続きを読む

青物狙いで嬉しい外道。

ここ最近は青物もあがり始めてるようで
釣りたいなぁと車を走らせ
ベイトのイワシの動向を
把握する事に時間をかけました!
この日は仕事終わりに
ベイトがいるであろうポイントに着くと
人も少なく十分に間隔をあけて
釣りできそうなので準備をして釣り開始!
特にボイルやベイトの気配も無いので
ポッパー → ミノー →…

続きを読む

季節の魚を釣って食べる

相変わらずのサゴシは
その日のうちに炙って食べると
身がもっちりして旨いです!
しかも、ベイトが多いんで成長が早くて
丸々してます。
炙りタタキばかりだと飽きるかなぁ?と
〆鯖みたいに〆てみようと
砂糖塩で脱水2時間
酢に付けて20分のつもりが忘れて30分(^_^;)
酢から取り出し一晩寝かして翌日食べる事に!
翌日の…

続きを読む