プロフィール
井上 周
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:58801
QRコード
対象魚
対馬 沖磯釣行 その2
- ジャンル:釣行記
今回は2日目です
初日はこちらhttps://www.fimosw.com/u/amane1217/kgua7sfn2s5rhd
2日目
この日は風もなく、早朝から出船
午前中に渡してもらった磯は、去年の夏に4日間で合計150バイト以上あった場所(1人で)
広い足場で磯は低く、ランディングが容易
ボコボコっと飛び出たところが3か所あるので、思い思いの場所に散って…
初日はこちらhttps://www.fimosw.com/u/amane1217/kgua7sfn2s5rhd
2日目
この日は風もなく、早朝から出船
午前中に渡してもらった磯は、去年の夏に4日間で合計150バイト以上あった場所(1人で)
広い足場で磯は低く、ランディングが容易
ボコボコっと飛び出たところが3か所あるので、思い思いの場所に散って…
- 2020年12月24日
- コメント(0)
対馬 沖磯釣行 その1
- ジャンル:釣行記
2020年9月9日~11日まで、
対馬の沖磯へ遠征してきました
少し日が開いたので、思い出しながら書いていこうと思います
3月にも壱岐、対馬に遠征に行っており、壱岐のブログを書き切っていたのですが、何故か投稿出来ず、発狂した記憶がございます
さて、今回の内容はタイトルの通り、
対馬の沖磯釣行です。
当初は8日から…
対馬の沖磯へ遠征してきました
少し日が開いたので、思い出しながら書いていこうと思います
3月にも壱岐、対馬に遠征に行っており、壱岐のブログを書き切っていたのですが、何故か投稿出来ず、発狂した記憶がございます
さて、今回の内容はタイトルの通り、
対馬の沖磯釣行です。
当初は8日から…
- 2020年12月18日
- コメント(0)
ひたすらに通い込んだ大学2年目のベストフィッシュ TOP5 2019
- ジャンル:日記/一般
ハイシーズンなはずの12月がオフシーズンと化した今シーズン
良い時期なのでおそらく年間で1番通った月でしたが、週6か7でホゲる日々
29日30日は浜松のスーパーアングラーの森さんにガイドしてもらい、初の遠州に行くも清々しい程のノーバイト
「朝は良かった」
「夕方は凄かった」
と言う、タイミングの悪さをものの見事に発…
良い時期なのでおそらく年間で1番通った月でしたが、週6か7でホゲる日々
29日30日は浜松のスーパーアングラーの森さんにガイドしてもらい、初の遠州に行くも清々しい程のノーバイト
「朝は良かった」
「夕方は凄かった」
と言う、タイミングの悪さをものの見事に発…
- 2019年12月15日
- コメント(0)
秋の対馬 ヒラマサ遠征 最終話
台風19号の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。幸いにも自分の地域は大きな被害はありませんでしたが、海岸は流れ着いたゴミだらけです。微力ではあると思いますが、仲間内で清掃活動をしようと計画中です。
さて、今回は対馬遠征最終日です
初日はこちら↓↓↓↓
秋の対馬 ヒラマサ遠征 初日
2日目はこちら↓↓↓↓
秋…
さて、今回は対馬遠征最終日です
初日はこちら↓↓↓↓
秋の対馬 ヒラマサ遠征 初日
2日目はこちら↓↓↓↓
秋…
- 2019年10月22日
- コメント(0)
秋の対馬 ヒラマサ遠征 3日目
夏休みが終わり、学校が始まってしまいました
履修登録どうしようかな〜
って考えている今日この頃です(^^)
さて、今回は対馬遠征の3日目です
初日はこちら↓↓↓↓
秋の対馬 ヒラマサ遠征 初日
2日目はこちら↓↓↓↓
秋の対馬 ヒラマサ遠征 2日目
この日は新しく来るお客さんがいなかったので、船長の朝迎えは無し
ということ…
履修登録どうしようかな〜
って考えている今日この頃です(^^)
さて、今回は対馬遠征の3日目です
初日はこちら↓↓↓↓
秋の対馬 ヒラマサ遠征 初日
2日目はこちら↓↓↓↓
秋の対馬 ヒラマサ遠征 2日目
この日は新しく来るお客さんがいなかったので、船長の朝迎えは無し
ということ…
- 2019年9月29日
- コメント(0)
秋の対馬 ヒラマサ遠征 2日目
さて、今回は前回に引き続いて9月16日〜21日までの対馬遠征の2日目です
前回はこちら↓↓↓↓↓
秋の対馬 ヒラマサ遠征 初日
そして、今回は2日目です
この日も前日と同じく5時半に出船
全てswシリーズ
揃えるのにかなりお金かかったなぁ(奥の2本は先輩のもの)
ま、そんなことはさて置き
初日と同じ場所に渡礁しました。
立ち位…
前回はこちら↓↓↓↓↓
秋の対馬 ヒラマサ遠征 初日
そして、今回は2日目です
この日も前日と同じく5時半に出船
全てswシリーズ
揃えるのにかなりお金かかったなぁ(奥の2本は先輩のもの)
ま、そんなことはさて置き
初日と同じ場所に渡礁しました。
立ち位…
- 2019年9月23日
- コメント(0)
秋の対馬 ヒラマサ遠征 初日
お久しぶりです
だいぶ更新をサボっていました(笑)
長かった夏休みも、もう終盤。
気づけば10月はすぐそこまで来てますね
さて、今年の春から計画していた秋の対馬遠征 について綴っていこうと思います。
今回は9月16日〜9月21日までの日程です。
静岡から対馬まで行くので、初日は移動日でした
一緒に旅をするのはこの2人…
だいぶ更新をサボっていました(笑)
長かった夏休みも、もう終盤。
気づけば10月はすぐそこまで来てますね
さて、今年の春から計画していた秋の対馬遠征 について綴っていこうと思います。
今回は9月16日〜9月21日までの日程です。
静岡から対馬まで行くので、初日は移動日でした
一緒に旅をするのはこの2人…
- 2019年9月21日
- コメント(0)
三宅島遠征 その2
- ジャンル:釣行記
- (18ステラ4000XG, 三宅島, ショアスパルタンスタンダード100MH, カンパチ, ヒレナガカンパチ)
前回は初日のオフショアについて綴りましたが、今回はいよいよ本命のショアジギングです
夜明け前に宿を出て、まずは堤防からスタート
離島の堤防なので、普通の堤防よりも遥かに デカいです!
足元にムロアジが大量に群れていたり、
ウミガメが普通に泳いでいたり と、初っ端から離島感満載!
ワクワクしながら釣り開…
夜明け前に宿を出て、まずは堤防からスタート
離島の堤防なので、普通の堤防よりも遥かに デカいです!
足元にムロアジが大量に群れていたり、
ウミガメが普通に泳いでいたり と、初っ端から離島感満載!
ワクワクしながら釣り開…
- 2019年6月20日
- コメント(1)
三宅島遠征 その1
- ジャンル:釣行記
- (18ステラ4000XG, オーシャンレコードショックリーダー 40ポンド, ショアスパルタンスタンダード100MH, モアザンAGS109MMH, ピットブル12 2号, 14ステラ4000HG)
約一ヶ月前の遠征ですが、今更ながら書いていこうと思います 笑
三宅島には4月28日から5月1日まで滞在しました
前回の対馬同様に、
島に到着するまで約1日かかりました
静岡から東京まで行き、東京の竹芝桟橋から 三宅島へ向かいました
今回のターゲットはカンパチ
宿はなんと無料!!
宿で少し働くから無料で泊めても…
三宅島には4月28日から5月1日まで滞在しました
前回の対馬同様に、
島に到着するまで約1日かかりました
静岡から東京まで行き、東京の竹芝桟橋から 三宅島へ向かいました
今回のターゲットはカンパチ
宿はなんと無料!!
宿で少し働くから無料で泊めても…
- 2019年5月30日
- コメント(0)
最新のコメント