ライン

寒い寒い北海道


それでも釣りに行ってしまうのが釣り人の性ですね。


冬の北海道のロックフィッシングのメインはネコリグなんかのライトリグになるわけだからラインも細いものを使うことになる。


普段はPEを使っているけど氷点下の気温でリーダーを組むのはかなり面倒。それに風が強いと糸フケで感度が著しく下がる。


なのでいつもフロロの4lbを使用している。ちなみにいつも使っているラインはバークレイのバニッシュウルトラだ。


o0720040512392882423.jpg

バニッシュウルトラ



フロロなのに割と柔らかく氷点下でもトラブルなく使えるので気に入っている。夏ならクレハのR18LTDが一番なのたがラインが硬いため冬は少し使いにくかった。


フロロを使う上でトラブルを避ける方法のもう一つにスプールの口径がある。スプールの口径が大きいほどラインに巻き癖がつきにくくなる。なので私はDAIWAの2500番を使用している。


o0720040512392882440.jpg

イグジスト2506



天気悪くて釣りに行けない釣り人の糸巻き日記でした。

コメントを見る

たくちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ