プロフィール

あきんど@仕置屋

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2013/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:522058

QRコード

そろそろ平日の河川開始?

そろそろ梅雨が気になってくる季節♪
週末の磯意外に、平日の大河川パトロール…
今年もまたやろうかと思ってます♪
海から3桁前後のキロ数離れた河川。
潮汐がほとんど体感出来ない世界(笑)
先行者の心配が全く要らない世界(笑)
まぁ確率低いことこの上ないのですが…
なんとかモンスターを引きずり出したいです。
…と思い、…

続きを読む

ハンドメルアー:ヘビーシンペン♪

ヘビーシンキングペンシル・・・
これを作るに当たって、いくつか市販のルアーを使い込んでみました♪
この子達です♪
と言うのも、私が市販ルアーを使わなくなった頃・・・
シンキングペンシルと言えば・・・
ピースリー、ワンダー、ウオーターモニター・・・
これぐらいしか市場にはなかったと記憶してます(汗)
自分自身…

続きを読む

ハンドメイドルアー増産と仕様変更♪

先週末に4つ切り出しました♪
自分の中で定番のCategoy-M130♪
完成品はこうなります。
あとは前回プロトとして作ったCategory-N95_IS♪
まだ様々な磯や荒れ具合で試せてはないので、微妙な部分はありますが・・・
1発目から、そこそこ自分のイメージ通りになりました♪
1本しかないので、根掛かりでなくすまえに増産しよう…

続きを読む

春イカ用にエギ購入♪♪

春イカ用に、久々にエギを通販で購入しました。
初めて使ってみる4号です♪
マジマジ見ると、結構デカく感じますね(汗)
2種類で計4本♪
まずは、アオラ♪
使ったことないのですが、安かったのと、見た目がブサ可愛かったので買ってみました♪
あとは、エメラルダスのラトル♪
結構過去に助けられていて、何気にラトル信者…

続きを読む

房総半島:磯マルランカー♪

先週末の房総は・・・
生憎のベタ凪予報(汗)
ヒラ狙いでサラシが出ないと、かなり萎えるので・・・
今回はマルも視野に入れて、いざとなったら頭を切り替えられるようなメンタルで単独出撃♪
エリアも、今年入るのは初だけど、マルが濃いと言うか・・・
過去の経験から、マルが着き易い場所を選択しました♪
もちろん、サ…

続きを読む

平スズキと丸スズキ♪

ヒラスズキと・・・
マルスズキ・・・
どっちが価値があるか?
それは釣った人次第だと思う。
何故なら、釣った魚の価値を決められるのは、釣った本人だけだと私は思うから♪
でも・・・
味は?
最近、適度な大きさの魚が釣れたときは、ちょくちょく魚をキープしてます♪
理由は・・・
過去ログ参照(笑)
http://www.fimosw…

続きを読む

リップレスミノーを考える④

<<その①はこちら♪>>
http://www.fimosw.com/u/akindo/a7kkyux8gzh6nz
<<その②はこちら♪>>
http://www.fimosw.com/u/akindo/a7kkyuxwao4avi
<<その③はこちら♪>>
http://www.fimosw.com/u/akindo/a7kkyux5j69uuf
前回、リップレスは魅惑のイレギュラーアクションを出しやすいかわりに・・・
いくつか弱点がある…

続きを読む

リップレスミノーを考える③

<<その①はこちら♪>>
http://www.fimosw.com/u/akindo/a7kkyux8gzh6nz
<<その②はこちら♪>>
http://www.fimosw.com/u/akindo/a7kkyuxwao4avi
前回、簡単にリップのついたミノーの利点などを書きました(つもり(汗))
リップ有りのミノーは、大抵リップがオフセットされた位置についてますが・・・
リップレスミノーは…

続きを読む

リップレスミノーを考える②

<<その①はこちら♪>>
http://www.fimosw.com/u/akindo/a7kkyux8gzh6nz
私のルアーにない物・・・
まぁ、これは一旦置いといて(笑)
これはSAURUS、ソルティーレックス♪
リップのついたミノーは、このように大抵の物は、ボディ下部にオフセットされた位置にリップがあります。
ルアーが引かれると、リップの表面に水流…

続きを読む

リップレスミノーを考える①

シーバス族が大好きな・・・
リップレスミノー♪
私は○○力学とか・・・
全くわかりません(笑)
ルアーの設計も・・・
使用するのは、いまだにフリーハンドを中心とした、定規とコンパスのみ(汗)
ですが、リップレスミノーを作り始めて約10年!
素人なりの独断と偏見で、リップレスミノーについて、色々と好き勝手に書…

続きを読む