プロフィール

あきんど@仕置屋

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:72
  • 総アクセス数:537848

QRコード

ベール下がり現象克服か!?

いまだに現役で使っている、約8年前に購入したブランジーノ3000。
その感に軽いオーバーホールを1回だけ。
巻き心地もそんなに悪くない。
ただ…
D社あるあるのベール下がりは酷かった(画像残しとけば良かった)
まさに鬼キャン状態(笑)
ベールが下がると、スプールのラインは逆テーパーが酷くなり…
飛距離も落ちるし、ラ…

続きを読む

ハンドメ:スリムダイペン完成♪

ハンドメイド、ダイビングペンシル♪
 
18.5センチ、43グラム。
9ミリのヒノキ材を使用。
家にあるフックでは、シャウトの1/0と7番リングの組み合わせが、浮き角、浮力共に良い感じ♪
エポキシの筆塗り3回で仕上げたけど、今回は硬化不良もなくまずまずの仕上がり。
コーティングの厚さが足りてるかは、正直わからないので…

続きを読む

ハンドメ:スリムダイビングペンシル♪

平日は仕事が忙しく…
休日は釣りに忙しく…
はいっ!サボってました(笑)
本日やっと目玉とホイルを貼ったので、湿気の少ない日に苦手なエポキシコートを進めたいと思います♪
シーズン終わっちゃうかもなぁ…
秋に間に合えば良いか♪(笑)
水面爆発を夢見て♪♪
…っつうか動くのか?これ?(笑)

続きを読む

進まぬハンドメルアー(汗)

3月より火を噴く現場に異動。
春は近いのに進まないハンドメルアー(涙)
こんなことなら暇なときにやれば良かったと後悔。
やっと1本シェイプ完了。
これが…
こいつら使って…
こうなりました♪
ヒノキの棒からの完全ハンドカービング♪
指痛ぇ~(笑)

続きを読む

房総車中泊のお供に♪

だんだん春の気配を感じるようになって来ましたね~
この前なんか、房総へ行く途中に2回も鹿を轢きそうになりましたよ(汗)
1匹は運転してる自分と目線が同じぐらいだったので、かなりデカかったです(笑)
あんなのと衝突したら、自分の軽なんかひとたまりもありませんね。
  
そう言えば最近当たり前になってしまった、…

続きを読む

ハンドメ:ダイビングペンシル(スリム)♪

暇が出来ると釣りばかり行ってしまうので・・・
かなりスローペースですが、スリムタイプのダイペン制作も進めてます♪
これからシェイプに入ります♪
これが完成したあかつきには・・・
隣でこの男には1本も抜かせね~!(笑)
たぶんだけどね・・・(笑)

続きを読む

ダイビングペンシル:スリム着手♪

ショア青物用のダイビングペンシル♪
スリム18センチに着手しました。
材質はヒノキの9ミリ材。
コーティングをどう進めるかと、頭の浮力を稼ぐには…
悩み中です(笑)
ヒラスズキ用なんかの小さい奴も作ったら面白そうですね♪
漆の研ぎ出し仕上げなんかにもチャレンジしたいのですが…
時間が出来ると、つい釣りに出てしまう…

続きを読む

2015年ハンドメルアー始動♪

そろそろハンドメイドルアーの重たい腰を上げようかと。
まずはダイビングペンシルの175ミリクラス。
前回の反省点を生かしてシェイプから見直し。
これが前作♪
あとは180ミリのスリムタイプも現在設計中です♪
なんとか春までに間に合わせたいですね。
今年はまた老朽化がいちじるしいシーバスルアーも再開しようかと思い…

続きを読む

房総の磯で見事ホゲたけど…

最近魚と自分のリズムがズレている感満載な、あきんどです。
土曜日に釣具店に行きました。
そこで以前紛失したストリンガー固定用のピトンを購入♪
いつも買おう買おうと思ってたのにずっと忘れてたのだ。
そして日曜日はべた凪後西の爆風の中、房総の磯を8箇所回る。
その7箇所目の磯で…
なんと…
ピトンを拾う(笑)
ピトン…

続きを読む

あきんど的2015年の目標(?)

まずは2014年のリザルト。
ヒラスズキ:21本(最大89センチ)
マルスズキ:20本(最大82センチ)
ヒラマサ:5本(最大92センチ)
磯ヒラメ:2枚(最大74センチ)
ソイ:1本
メバル:1本
クロダイ:1枚
その他(アジとかカマスとか)
本店の釣行記を読み返しながら集計したので、微妙に間違いもあるかも(笑)
正直これらはた…

続きを読む